is
「is」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全3418件中、726~750件を表示しています。
-
academism
=academicism -
accomplisher
完成する人 -
accordionist
アコーディオン演奏者 -
acidosis
酸性症,酸中毒(血液中のアルカリ濃度が異常に低い状態) -
acquisitive
欲ばりの;(…を)ほしがる,得たがる《+『of』+『名』》 -
acropolis
〈C〉(古代ギリシア都市の)城さい / 《the A-》アクロポリス(アテネの昔の城さいでパルテノン(Parthenon)神殿その他の遺跡がある) -
activism
(放射線の)化学線作用 -
activism
(政治・社会的目標を達成するための)実践主義 -
administrate
=administer -
admissibility
《しばしばthe ~》許容,容認;許容できること -
admissible
(理由・計画・証拠などが)受け入れられる / (地位に)つく資格がある《+『to』+『名』》 -
admission office
入院手続き窓口 -
admonishment
=admonition -
Adonis
アドニス(ギリシア神話で,女神アフロディテ(Aphrodite)に愛された美青年) / 〈C〉美青年 -
Adventist
キリスト再臨論者 -
advisability
(物事の)適否;得策 -
advised
《おもに副詞と共に複合語を作って》熟慮された / 《補語にのみ用いて》(…について)知らされた,情報を得た《+『of』+『名』》 -
advisement
熟慮,熟考 -
advisor
忠告者,助言者;顧問 / 《米》(大学の)新入生指導教師 / =adviser -
aerialist
(空中ぶらんこ・綱渡りなどをする)空中曲芸師 -
Afghanistan
アフガニスタン(アジア南西部にある共和国;首都はKabul) -
ageism
年齢差別,(特に)老人差別 -
aggrandise
(しばしば悪い意味で)〈権力・富・地位など〉'を'大きくする,増大させる / =aggrandize -
agnosticism
不可知論(人間には神や死後の世界のことについては知ることができないという説) -
agonise
苦しみもだえる,苦悶(くもん)する / 必死に努力する,苦悶する / …'を'もだえさせる,苦悶させる(torture) / =agonize
全3418件中、726~750件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
その他の設定