is
「is」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全3418件中、2651~2675件を表示しています。
-
philanthropist
慈善家 -
philatelist
切手収集家,切手研究家 -
Philistine
ペリシテ人(紀元前12世紀ごろパレスチナ西部にいて,ユダヤ民族を圧迫した民族) / 《時にp-》(考え方・趣味について)教養に欠ける人,偏狭な人 / ペリシテ人の / 《時にp-》教養のない,偏狭な -
philologist
言語学者;文献学者 -
philosophise
(…について)思索する,哲学的に説明する《+『about』+『名』(do『ing』)》 / =philosophize -
phlebitis
静脈炎 -
phonologist
音韻学者 -
phonovision
テレビ電話 -
photo finish
写真判定[を要する決勝場面] -
photojournalism
グラフ雑誌[編集];報道写真関係の仕事 -
photosensitise
…‘に'感光性を与える / =photosensitize -
photosynthesis
(緑色植物の)光合成 -
phototaxis
走光性(生物が光源へ向かったり離れたりかる運動) -
phototropism
(植物の)屈光性,向日性 -
phthisis
(特に重症の)肺結核 -
physiologist
生理学者 -
physiotherapist
物理[理学]療法士・物理[理学]療法家 -
pianissimo
(音楽で)きわめて弱く(《略》『pp.』) -
pidgin English
ピジン英語 (基盤となる英語に中国語・ポルトガル語・マレー語などが混合した言語; 中国の東部海岸で通商用語として広く使われた; 現在メラネシア・西アフリカなどで用いられている同様の混成語:中国人が外国人との取引きに使うなまりの多い英語) -
piece de resistance
〈C〉おもな料理 / 主要な物(事件) -
piggish
(人が,習慣・ふるまいなどで)豚のような;きたない,どん欲な -
pilot fish
サメなどの大きな魚のまわりについて動く小魚 -
pinkish
桃色がかった,薄桃色の -
piscatorial
漁夫の,漁業の,漁業に関する -
Pisces
魚座(うおざ)(the Fishes);双魚宮
全3418件中、2651~2675件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
その他の設定