es
「es」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全2838件中、2151~2175件を表示しています。
-
putrescence
腐敗 -
putrescent
腐敗の,腐りかかった -
Pyrenees
ピレネー山脈(フランスとスペインの国境にある) -
pyrites
=pyrite / 白鉄鉱 / 硫化金属鉱の総称 -
Quadragesima
四旬節の第1日曜日 -
quarter sessions
四季裁判所(年に4回開廷される地方裁判所で民事訴訟や小さな刑事裁判を行う) -
quenchless
消しがたい,抑うがたい;いやせない -
ques.
question -
question mark
疑問符(?) -
question master
クイズ番組の司会者(《米》quizmaster) -
question tag
付加疑問句(付加疑問文の文其のisn't it など) -
questioner
質問者 -
questioning
尋ねるような,いぶかるような -
quickness
(動きの)『速さ』,迅速さ,すばやさ,機敏さ;明敏 -
quiescence
不動,静止;無活動 -
quiescent
不動の・静止の(quiet);無活動の(inactive) -
Quinquagesma
四旬節直前の日曜日 -
quintessence
(…の)真髄《+『of』+『名』》 / (…の)典型,権化(ごんげ)《+『of』+『名』》 -
raciness
独特の風味 / きびきびしていること / きわどさ -
radiation sickness
放射能症,放射線病 -
radiotelescope
電波望遠鏡 -
rags-to-riches
(形容詞)貧乏から金持ちになる[大成功する]・無一文[貧乏]から大金持ちになった・卑賎より身を起こした -
rainforest
熱帯雨林/雨林、降雨林、多雨林 -
random access
ランダムアクセス(コンピューターの記憶装置でデータの位置に関係なく同じ時間でデータを取り出せる方式) 任意抽出(ランダムアクセス方式) データを任意の順序で抽出利用できる方式 -
rap session
(特にある特定の問題についての)グループ討論
全2838件中、2151~2175件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
その他の設定