es
「es」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全2838件中、601~625件を表示しています。
-
beseech
〈人〉‘に'懇願する,嘆願する -
cessation
(一時展または完全な)中止・停止,休止(ceasing) -
condescend
謙そんする,いばらないで程度の下の者に合わせる / (優越感から)(…に)わざとへり下る,恩に着せる《+『to』+『名』》 -
convalescence
(病後の)健康回復 / 回復期 -
deforestation
森林伐採,森林開拓 -
despondent
落胆した;(…に)悲観した,失望した《+『over』(『about』)+『名』(do『ing』)》 -
despotic
専制的な,独裁的な,横暴な -
destitution
貧困,困窮 -
detest
…‘を'『嫌悪する』,ひどくきらう -
eavesdrop
(…を)立ち(盗み)聞きする《+『on』+『名』》 -
ecclesiastical
(キリスト教の)教会の;聖職者の -
effervescent
泡立つ / はしゃいだ,興奮した,活気づいた -
equestrian
馬術の;馬上の / 騎手;(特に)曲馬師 -
escapade
はめをはずした行為,脱線,いたずら -
esophagus
食道(《英》oesophagus) -
esoteric
(興味・知識などが)少数の人だけの / 難解な / 秘密の -
incandescent
白熱の,白熱光を出す / 光り輝く,輝かしい -
lesion
傷害,傷 / (体の組織や機能の)障害 -
listless
気乗りしない,無関心な -
molest
…‘を'悩ます / 《話》(変態性欲で)〈女・小供〉‘に'いたずらする -
nondescript
目立った特色のない / 〈C〉 / 特徴のない人(もの) -
oneness
(思想・信念・目的などが)一つであること;同一性,単一性 -
presage
(…の)前兆,虫の知らせ,予感《+『of』+『名』》 / …‘の'前兆となる;'‘を'予言する -
rabies
狂犬病,恐水病 -
redress
〈不正・弊害・不均衡など〉‘を'正す / 正すこと,矯正
全2838件中、601~625件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
その他の設定