語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


os

「os」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1086件中、801~825件を表示しています。

  • ostracize
    …‘を'追放する / (古代ギリシアで)…‘を'陶片追放する / =ostracise
  • ostracise
    …‘を'追放する / (古代ギリシアで)…‘を'陶片追放する / =ostracize
  • otiose
    (考え・言葉などが)不必要な,よけいな,役に立たない
  • outermost
    最も外側の,最も遠くの
  • outmost
    =outermost
  • outpost
    前哨(ぜんしょう)地,前衛地 / 前哨隊 / 辺境の植民地
  • overexpose
    〈フィルムなど〉‘を'露出過度にする / (太陽・寒さなどに)…‘を'さらしすぎる
  • Panda crossing
    押しボタン式歩行者用横断道路
  • pantyhose
    パンティーストッキング(《英》tights)
  • papoose
    北米インディアンの赤ん坊 / 赤ん坊を背負う袋
  • parcel post
    小包郵便 / (《略》P.P.,p.p.)
  • paternoster
    主の祈り
  • pathos
    (人生・文学などで)哀れを催させるもの,ペーソス,悲哀・哀愁
  • pectoral cross
    (教会の高位聖職者が胸につける)佩用(はいよう)十字架
  • pedestrian crossing
    横断歩道
  • Pentecost
    ペンテコステ,五旬節(過越しの祭りのあと50日目に行われるユダヤ人の祭り) / 聖霊降臨祭(Whitsunday)(復活祭後の7日曜日;使徒たちに聖歴がくだったのを祝うキリスト教の祭り)
  • permafrost
    (北極・亜北極地方の)永久凍土層
  • Pharos
    《the~》ファロス灯台(エジプトのアレクサンドリアのファロス島にあった大灯台で,世界七不思議の1つ) / 〈C〉《p-》灯台
  • philos.
    philosopher / philosophical / philosophy
  • philosopher's stone
    賢者の石,化金石(中世の錬金術で卑金属を金銀に変える力があると信じられていた想像上の物質) / = philosophers' stone
  • philosophers' stone
    賢者の石,化金石(中世の錬金術で卑金属を金銀に変える力があると信じられていた想像上の物質) / =philosopher's stone
  • philosophic
    哲学の,哲学に関する・冷静な,理性的な
  • philosophize
    (…について)思索する,哲学的に説明する《+『about』+『名』(do『ing』)》 / =philosophise
  • philosophise
    (…について)思索する,哲学的に説明する《+『about』+『名』(do『ing』)》 / =philosophize
  • phosphate
    〈U〉リン酸塩 / 《複数形で》リン酸肥料

全1086件中、801~825件を表示しています。


その他の設定