he
「he」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1990件中、1701~1725件を表示しています。
-
sprocket wheel
鎖歯車(自転車などに用いるチェーンをかけて回す歯車) -
spur-of-the-moment
即席の,下準備なしの,思いつきの -
state of the art
特定の分野またはある時点での科学・規術水準 = state-of-the-art -
stations of the Cross
十字架の道[行]の留(りゅう)(キリスト受難を表す14の絵に十字架を付けたもの) -
steady state theory
宇宙恒常説(宇宙はたえず膨張しているが新しく物資が作られて平均密度は変わらないという説) -
steeringwheel
(汽船の)舵輪(だりん);(自動車の)ハンドル -
stepbrother
腹違いの兄弟,父親違いの兄弟 -
sternwheeler
外輪船(船尾の外輪で推進する) -
stick-in-the-mud
古くさい人;ぐず -
stiletto heel
スチレットヒール(婦人用の金属製の細く高いかかと[の靴]) -
stitchery
針仕事,裁縫 -
stomacher
(昔の婦人用)胸飾り(宝石や刺しゅう飾りがある) -
stouthearted
雄々しい,勇敢な -
stratosphere
成層圏(地上約60kmまで広がる大気層) -
street theater
(旅回りの劇団による)街頭公演 -
stretcher
(病人などを運ぶ) / (一般に)伸ばす器具(カンバスを張る木枠,靴や手袋をぴんとさせる用具など) -
stretcher party
担架を持った救護隊 -
stretcherbearer
担架を運ぶ人 = stretcher-bearer -
strophe
(自由詩の)節,連 / (古代ギリシア悲劇で)舞踊隊が右手から左手に移動するときに歌う合唱歌 -
subheading
(新聞などの)小見出し -
subtrahend
(数学で)修数 -
sun helmet
=pith helmet -
sunbathe
日光浴をする -
sundrenched
太陽の照りつける(sunbaked) = sun-drenched -
superheat
…‘を'過熱する / (蒸発させないで)〈液体〉‘を'沸点以上に熱する / (圧力をあげるため)〈蒸気〉‘を'過熱する / 過熱状態;過熱量
全1990件中、1701~1725件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
その他の設定