語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


g

「g」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全8600件中、6051~6075件を表示しています。

  • mismarriage
    不釣り合いな縁組,不幸な結婚
  • misogamy
    結婚ぎらい
  • misogynist
    女ぎらいの人
  • misogyny
    女ぎらい
  • missing link
    連鎖しているもので欠けた部分 / 《the ~》類人猿と人間の中間に存在したとされる仮定の動物
  • misspelling
    〈U〉つづりの誤り / 〈C〉間違ったつづり
  • mitigating circumstances
    (刑期・罪金の)情状酌量
  • mitigation
    (苦痛・怒りなどを)緩和すること;(刑罪を)軽減すること《+『of』+『名』》
  • mixed bag
    がらくた
  • mixed farming
    混合農業(畜産と農業など2つ以上を経営する)
  • mixed grill
    いろいろな種類の焼き肉の取り合わせ料理, ミックスグリル, 焼き肉の盛り合わせ
  • mockingbird
    マネシツグミ(北米南部及び西インド諸島産で,他の鳥の鳴き声をまねる)
  • mockingly
    あざけって,ばかにして
  • Modern English
    近代英語(1500年ごろから現代まで;《略》『Mod.E.,mod E』)
  • moggy
  • mogul
    重要人物,大方て者
  • Mohegan
    モヒガン族(コネティカット州に住んでいたアメリカンイディアンの一部族)
  • moulding
    〈U〉型で作ること,形作ること / 〈C〉型で作られたもの,塑像(そぞう),鋳造物 / 《しばしば複数形で》くり形,モールディング 《軒じゃばら・抱(だ)き石・家具などの突出部を装飾する輪郭部》 / =molding
  • moneybag
    (銀行などに運ぶときに用いる)金袋 / 《複数形で》《単数扱い》《話》金持ち
  • moneychanger
    両替屋;両替機
  • moneygrubber
    金にどん欲な人,守銭奴
  • moneymaking
    金がもうかる,金もうけのできる / 金もうけ
  • monger
    《英》(特に小規模の)商人 / 《複合語を作って》「…商」「…屋」の意を表す
  • Mongol
    〈C〉モンゴル(蒙古)人・〈U〉モンゴル語
  • Mongolia
    蒙古・モンゴリア(モンゴル人民共和国を含む東中央アジア地域)

全8600件中、6051~6075件を表示しています。


その他の設定