語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


b

「b」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全7438件中、151~175件を表示しています。

  • beer
    〈U〉『ビール』;〈C〉コップ1派(びん1本)のビール / 〈C〉発酵性飲料(アルコール分の有無に関係ない)
  • behave
    《状態を表す副詞[句]を伴って》(…に)『ふるまう』 / 『行儀よくする』,ちゃんとしている / 《状態を表す副詞[句]を伴って》〈船・車・機械などが〉(…にように)動く,作動する / 〈自分自身〉'を'(…のように)ふるまう
  • belong
    (…の)所有である《+『to』+『名』》 / (…の)『一部』(付属物)である,(…に)属する,所属する,(…の)一員である《+『to』+『名』》 / 《場所を表す副詞[句]を伴って》(…に)本来あるべきである,ふさわしい
  • belt
    『ベルト』,バンド,帯 / (特徴のある)地帯,地方 / (機械の)ベルト / ベルト状のもの / 《話》ピシャリとたたくと / …'を'ベルトで締めてつける《+『名』+『on,』+『on』+『名』》 / …'を'ベルトで巻く;(ベルトで締めるように)…'を'取り巻く《+『名』+『up,』+『up』+『名』》 / (革帯などで)…'を'打つ,たたく / 《話》…'を'ぶんなぐる
  • bend
    〈まっすぐな物〉'を'『曲げる』 / (…に)〈人〉'を'『従わせる』,屈服させる,〈意志〉'を'曲げさせる《+『名』+『to』+『名』》 / (…の方向に)〈視線・歩みなど〉'を'『向ける』,〈心など〉'を'傾ける《+『名』+『to』(『toward』,『on』)+『名/(do『ing』)》 / 〈物が〉曲がる / 身をかがめる;(…に)かがみこむ《+[『down』]『over』+『名』》 / (運命・意志,人などに)『従う』,屈服する《+『before』(『to』)+『名』》 / (…を方向に)『曲がる』,向かう《+『to』(『toward』)+『名』》 / (仕事などに)取り組む,身を入れる《+『to』+『名』》 / 曲がり,湾曲部,曲がった所 / (…を)曲げる(曲がる)こと,(身を)かがめること《+『of』+『名』》 / (綱の)結び目 / 《話》《the bends》ケーソン病,潜水病
  • beyond
    《場所》…『を越えて』,『の向こうに』(『へ』) / 《数詞つきの句とともに》…から[いくつ目] / 《時間》…『を過ぎて』,よりも遅く / 《程度・範囲》…『の限度を越えて』;…『以上に』(above) / 《通例否定文・疑問文で》…よりほかには,以外に / 向こうに,かなたに / 《the~》かなた,果て / 《the [great]~》あの世
  • bill
    『勘定書』,請求書,つけ / 証書;手形 / 《米》『紙弊』,札(さつ)(《英》note) / (議会を)『法案』,議案 / 張り札,ビラ(poster);番組,(芝居の)番付 / 目録,表(list) / =billhook / …‘に'(…の)勘定書(請求書)を送る《+『名』+『for』+『名』》 / …ポスター(ビラ)で宣伝する
  • bill
    『くちばし』(特にハト・水鳥などの細長くて平たいもの) / (鳥が)くちばしを触れ合う
  • birth
    〈C〉〈U〉『誕生』,出生 / 〈U〉『生まれ』,家柄;家系(lineage) / 〈C〉『起原』,起こり(origin)
  • bit
    (…の)『小片』,少量,少し(の…)《+『of』+『名』》 / 《a~》《話》わずかの時間,しばらく;ちよっと,少し / 《米俗》12セント半;《英》小銭 / =bit part
  • bit
    (くつわの)はみ / 錐(きり)の先;(かんなの)刃 / (かぎの)かかり / 〈馬〉‘に'はみをふくませる,はみに慣れさせる
  • bit
    bitの過去・過去分詞
  • bit
    ビット(電算機の情報量の基本単位)
  • blame
    〈事〉'を'『非難する』,とがめる;(…のことで)〈人〉'を'非難する《+『名』+『for』+『名』(do『ing』》 / (…に)〈罪など〉'を'なすりつける《+『名』+『on』+『名』》 / (罪・過失などに対する)『責任』(responsibility);責め,非難(censure)《+『for』+{名}(doing)
  • blanket
    『毛布』 / (毛布にように)一面に広がっておおう物 / …'を'毛布でおおう,(毛布でおおうように)…'を'一面におおう / 包括的な,総括的な
  • blind
    『目の見えない』,盲目の(sightless) / 《補語にのみ用いて》(…を)見る目がない,気がついていない《+『to』+『名』》 / 盲目的な,めくらめっぽうの(reckless) / (特に車の運転者に)隠れて見えない / (通りなどが)行き止まりの,出口のない;(建築物が)窓のない / 肉眼で見えないでする,計器だけに頼る / 〈人〉‘の'目をくらませる,'を'盲目にする / (…に対して)〈人〉‘の'判断力(分別)を失わせる《+『名』〈人〉+『to』+『名』》 / 『日よけ』,すだれ,よろい戸,ブラインド / 人の目をごまかすもの,見せかけ / 《米》(猟師の)隠れ場 / 目が見えなくて
  • block
    (木・石などの,通例平らな面のある)『かたまり』 / 《米》(四団を街路に囲まれた)『区画』,街区 / 街区の1辺の距離(一般に40メートル前後) / 《英》ブロック(アパート・事務所・商店などに区切られている大きな建物) / 『妨害物』,障害物(obstacle);(障害によって生じた)停滞,渋滞 / 台木,台(まないた・肉切り台・まき割り台・せり売り台・帽子の木型など);《the~》炭頭台 / (特にアメリカンフットボールで)ブロック(相手の選手の突進を阻止する) / 滑車(pulley) / (座席券・株券などの)一組《+『of』+『名』》 / 〈通路など〉'を'『ふさぐ』,〈通行・進行など〉'を'妨げる / 〈帽子など〉の型取りをする / (特にアメリカンフットボールで)〈相手選手の突進〉'を'ブロックする;(ボクシングで)〈相手のパンチ〉'を'ブロックする
  • blood
    『血』,『血』液 / 流血(bloodshed);殺人 / 気質,気性,血気,血潮 / 『血統』,血縁(kinship);生まれ,家柄;《the~》王家の血統 / (人種・出身国の)系 / 〈人〉‘に'初めての経験をさせる / 〈猟犬〉‘に'初めて獲物を血を味わわせる
  • board
    〈C〉(ある程度の長さと幅をもった薄い)『板』 / 〈C〉ボール紙,台紙 / 〈C〉食卓;〈U〉食事,(特に有料の)まかない / 〈C〉甲板(かんぱん),船べり / 〈C〉『委員会』;(官庁の)局,部,課 / 《the boards》舞台 / …‘に'板を張る,'を'板で囲う《+『up』(『over』)+『名,』+『名』+『up』(『over』)》 / …‘に'食事を出す,'を'まかない付で下宿させる / …‘に'乗り込む / (…に)まかない付きで下宿する,食事つきで滞在する《+『at』+『名』〈場所〉,+『with』+『名』〈人〉》
  • boil
    沸く / 煮える / 〈人,人の気持が〉(怒り・興奮で)煮えくりかえる,激する《+『with』+『名』》 / (沸騰する湯のように)わき立つ / …'を'『沸かす』 / …'を'『煮る』,ゆでる / 煮沸,沸騰;《the ~》沸騰点
  • boil
    はれもの,おでき
  • bone
    〈C〉骨 / 〈U〉骨を作っている物質,骨質 / 《複数形で》骨格;死骸(がい) / 〈魚など〉‘の'骨を取る
  • bookshop
    書店,本屋(《米》bookstore)
  • bookstore
    『書』,本屋(《英》bookshop)
  • boring
    退屈な,うんざりする

全7438件中、151~175件を表示しています。


その他の設定