語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


b

「b」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全7438件中、1026~1050件を表示しています。

  • browse
    《副詞[句]を伴って》漫然とながめる,ざっと目を通す / 〈牛・シカなどが〉若葉(新芽)を食べる,草を食べる / …‘に'若葉(新芽)を食べさせる;〈若葉・新芽〉'を'食べる / (牛・シカなどが食べる)草,細枝,新芽
  • buck
    (カモシカ・ウサギなどの)雄
  • buck
    〈馬・ロバが〉四つ足をそろえ背を丸くしてはねる / 《おもに米》(…に)がん固に抵抗する《+『at』(『against』)+『名』》 / 〈馬などが〉〈乗り手・荷物〉'を'はねて振り落とす《+『off』+『名』,+『名』+『off』》 / 《米話》…‘に'がん固に抵抗(反抗)する;…‘に'頭で突ッかかる / 〈C〉(乗っている人や荷物を振り落とすため,馬・ロバが)四つ足をそろえ背を丸めてはねるひと / 〈U〉鹿皮,バックスキン;〈C〉バックスキンで作った物(特に靴) シカ皮 / バックスキン(鹿または時には羊の黄色味を帯びたなめし皮) (buck skin は裏革ではありません:「back」からの連想で「裏」だと思いがちですが、「buck」なので発音も意味も「裏」とは無関係)《複数形で》シカ皮の服(特に半ずぼん)
  • buck
    《米俗》ドル / (ポーカーで)札の配り番のしるしとなる物
  • burdensome
    重荷となる,わずらわしい;(…にとって)重荷となる《+『to』+『名』》
  • bust
    〈C〉半身像,胸像 / 〈U〉《遠回しに》(婦人の)胸部
  • bust
    'を'破裂させる,打ち壊す / …'を'なぐる,打つ / …'を'破産させる / 破裂する,壊れる / 破産する / 失敗,破産 / ぶんなぐり
  • bust
    …'を'警察に連行する,逮捕する / …'を'家宅捜索する / 〈軍人〉‘の'階級を下げる
  • butler
    執事,使用人がしら
  • childbirth
    出産,分べん
  • collaborate
    (…と…について)共同して働く,共同研究する《+『with』+『名』+『in(on)』+『名』(do『ing』)》 / (占領軍・敵などに)協力する,内通する《+『with』+『名』》
  • collaboration
    (…しの)共同,協力;共作,合作,共著《+『with』+『名』》
  • comprehensible
    理解できる,分かりやすい
  • constable
    治安関係の公務員 / 《英》巡査,警官
  • credibility
    信用できること,確実性
  • crumble
    …'を'『粉々(ぼろぼろ)にくずす』 / 『粉々(ぼろぼろ)にくだける』,ぽろぽろとくずれる / 〈国・権力・名声・希望などが〉くずれる,衰退する
  • curb
    (馬の)くつわ鎖,止めぐつわ / 拘束,抑制 / 《米》(歩道を車道と区分するため縁にそって並べた)縁石(《英》kerb) / (止めぐつわで)〈馬〉'を'制御する / 〈感情・欲望など〉'を'抑制する
  • dabble
    (水中で)手足をパシャパシャさせて遊ぶ,水を跳ね返す / (…に)ちょっと手を出す《+『in』(『at』)+『名』(do『ing』)》 / (水の中で)…'を'パシャパシャさせる
  • debatable
    論争中の / 異論のある,疑わしい
  • diabetes
    糖尿病(尿に糖が異常に出る病気)
  • disobedient
    (人・命令・規則などに)服従しない,反抗的な
  • dub
    《文または古》(国王がナイトの爵位授与式で)〈武人〉‘を'剣で肩を軽くたたいて(ナイトに)叙する《+『名』+『名』〈補〉》 / (…と)…‘に'あだな(名称)を付ける《+『名』+『名(形)』〈補〉》
  • dub
    〈映画のフイルム・テレビなど〉‘の'吹き替えをする;〈フイルム・テープ〉‘に'音楽(せりふ)を加える / (録音したものを)〈他のレコード・テープなど〉‘に'複製(再録音)する
  • dubious
    疑わしい,はっきりしない(uncertain),あいまいな(ambiguous) / 疑っている,不審に思っている / (人物・行動などが)いかがわしい,怪しげな
  • ebb
    『引き潮』,干潮 / (勢力などの)衰退,衰え / 〈潮が〉引く《+『away』》 / 〈勢い・力などが〉衰える,弱まる《+『away』》

全7438件中、1026~1050件を表示しています。


その他の設定