語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


b

「b」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全7438件中、1401~1425件を表示しています。

  • subvert
    〈政府など〉‘を'くつがえす,破壊する / 《まれ》〈忠誠心・信孔・主義など〉‘を'破壊する,堕落させる,腐敗させる
  • succumb
    (…に)屈服する,屈する,負ける(yield)《+to+名》 / (|で)死ぬ(die)《+to+名》
  • susceptible
    《名詞の前のみ用いて》感じやすい,多感な / 《補語にのみ用いて》《be susceptible to+名》 / 《補語にのみ用いて》《be susceptible of+名》
  • tribune
    (古代ローマの)護民官・人民の権利の擁護者・[Tribuneとして、 新聞名に用いて] …トリビューン(ラテン語で「族長」の意)
  • tribune
    演壇,講壇,高座・説教壇
  • tuberculosis
    結核({略}TB,T.B.) / 肺結核
  • ubiquitous
    《文》同時にいたる所に存在する,偏在する
  • upbeat
    (音楽で)上拍,弱拍 / 陽気な,楽天的な
  • upbringing
    (子供の時に受けた)教育,しつけ
  • veritable
    ほんとうの,真の
  • vibrant
    《文》振動する,響き渡る / (色・光が)生き生きした / 活発な,精力的な
  • wobble
    よろよろする,ぐらぐらする,動揺する / 〈声などが〉震える / 〈意見・気持ちなどが〉ぐらつく / …‘を'よろよろ(ぐらぐら)させる / よろめき,ぐらつき,動揺
  • womb
    子宮 / 《比喩的に》物の発生(成長)するところ
  • abate
    …‘の'勢いを減らす,軽減する / (法律で)〈妨害など〉'を'排除する;〈効力など〉'を'停止する / 減る,やわらぐ,弱まる
  • abdicate
    〈地位・権利など〉'を'捨てる,‘から'退く / 〈王が〉(…から)退位する《+『from』+『名』》
  • abdominal
    (比較変化なし)腹の,腹部の
  • abhor
    …'を'ひどくきらう,嫌悪する
  • abhorrent
    嫌悪(けんお)すべき,憎むべき;(…にとって)嫌悪すべき《+『to』+『名』》
  • abject
    (人・行為が)下劣な,あさましい / みじめな
  • abominable
    憎むべき,いまわしい / 《話》実にいやな,ひどい
  • abreast
    並んで,並行して
  • amble
    アンブル,側対歩(馬が片側の両脚を同時に上げて進むゆるやかな歩調) / のんびりした歩き方,ゆっくりした足どり;ぶらつき,散歩 / 〈馬が〉アンブルで歩む / 〈人が〉ゆっくり(ぶらぶら)歩く《+『about』(『around』)》
  • amenable
    すなおな,従順な;(…を)すなおに受け入れる《+『to』+『名』》 / 《補語にのみ用いて》(…に)従うべき,責任を負うべき《+『to』+『名』》
  • amphibian
    両生類の / =amphibious / 両生動物(植物) / 水陸両用飛行機(戦車)
  • arable
    (土地が)耕作に適した,耕作された / 耕地,農地

全7438件中、1401~1425件を表示しています。


その他の設定