ri
「ri」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全3292件中、201~225件を表示しています。
-
drier
dryの比較級 -
drier
乾かす人 / 乾燥機,ドライヤー / 乾燥剤(乾燥を早めるためペンキやワニスなどに混ぜる物) / = dryer -
drip
〈液体が〉『したたる』,しずくを垂らす,ぽたぽた落ちる《+『down』》;(…から)したたる《+『from』+『名』》 / 〈容器などが〉しずくを垂らす / (…で)びしょぬれになる,あふれる《+『with』+『名』》 / 〈液体〉‘を'したたらせる / 〈C〉『したたり』,しずく / 〈U〉したたること;しずくの落ちる音 -
experienced
(…に)『経験を積んだ』《+『in』+『名』(do『ing』)》 -
experimental
実験の,実験に基づく: / 実験に使われる,実験用の / 実験的な,試験的な -
exterior
『外の』,外面の,外側の / 〈C〉外部,外面,外側 / 〈U〉外観;(絵・劇などの)外景 -
flourish
〈文化などが〉『栄える』;〈商売などが〉繁盛する(prosper);〈植物などが〉繁茂する(thrive) / 〈人が〉元気である;〈人が〉(ある時代に)生きて活躍する / (…に向けて)…‘を'振る,振り回す《+『名』+『at』+『名』》 / …‘を'見せびらかす,誇示する;…‘を'飾りたてる / (…を)振り回すこと《+『of』+『名』》 / 見せびらかし / 飾り書き,装飾文字 / 文飾,華麗な表現 / (要人の入場などの際の)華やかな音楽;トランペットの華麗などの吹奏;装飾楽句(節) -
footprint
足跡 -
frightening
ぎょっとさせる,恐ろしい -
glorious
『光栄ある』,名誉ある / 『壮麗な』,荘厳な / 《話》『とても楽しい』;(天気などが)大変すばらしい / 《英話》ひどい -
grieve
(…を)『悲しむ』,嘆く《+『at』(『about,for,over』)+『名』(do『ing』)》 / …‘を'『悲しませる』,悲嘆に暮れさせる -
grim
(顔つき・態度などが)『険しい』,こわい / 『断固とした』,妥協を許さない / 《話》ぞっとする,不快な / 容赦のない,すさまじい -
grin
(軽べつ・満足・興味などの気持ちで)(…に)『歯を見せて[にやりと]笑う』《+『at』+『名』》 / (苦痛・敵意・怒りなどで)(…に)歯をむき出す《+『at』+『名』》 / 歯をむき出した笑い -
grind
(粉などに)〈穀物など〉‘を'『ひく』,細かく砕く《+『名』+『into(to)』+『名』》 / (…から)〈粉など〉‘を'『ひいて作る』《+『名』+『from』+『名』》 / 〈ナイフなど〉‘を'研ぐ;〈レンズなど〉‘を'磨く / …‘を'『きしらせる』;(…に)…‘を'こすりつける《++『名』+『into』(『under』)+『名』》 / 〈人・圧制・貧困などが〉〈人・心など〉‘を'苦しめる,圧迫する《+『名』+『down,』+『down』+『名』》 / 〈回転式器具〉‘の'ハンドルを回す / 《話》(人の頭などに)〈学科など〉‘を'たたき込む,詰め込む《+『名』〈学科〉+『into』+『名』》(学科などで)〈人〉‘に'骨折って教え込む《+『名』〈人〉+『in』+『名』》 / 〈穀物などが〉(よく,細かく)ひける,粉になる / ギーギーすれ合う,きしる / 《米話》(…を)こつこつ勉強する(働く)《+『away at』(『for』)+『名』》 / 〈U〉粉にひくこと;研ぐこと / 〈U〉(コーヒーなどの)ひいた粒の大きさ / 〈C〉《話》つらくて退屈な勉強(仕事) / 〈C〉《米話》がり勉屋,がりがり仕事をする人 -
historian
歴史家,歴史学者 -
historic
『歴史に残る』,歴史的,歴史上有名な / 記録のある,歴史時代の -
horizontal
『水平線の』,地平線の;水平の,水平面の / 水平の位置;水平線(面) -
hurricane
(西インド緒島などに発生する熱帯性の)リリケーン,大施風;大暴風 / (感情などの)激発 -
industrious
『勤勉な』,骨身を惜しまない -
inferior
(階級・親分・質・程度などが)『下の』,『劣る』, / (位置が)低い,下方の / 目下の者;劣った人 -
memorial
『記念の』,追悼の / 『記念物』,記南像(碑);記念行事,記念式 / 《通例複数形で》(歴史の)記録,年代記 / 《まれ》(政府,議会などへ出す)請言書,陳情書 -
motorist
自動車を乗り回す人,自動車旅行者 -
offering
〈U〉(…の)申し出,提供《+『of』+『名』》 / 〈C〉(神への)お供え,ささげ物,(教会への)献金;(一般に)贈り物 -
Oriental
『東洋の』 / 東洋人 -
originate
…‘を'『引き起こす』 / …‘を'『考え出す』,発明する / (…に,…から)『起こる』(begin)《+『in』(『from』)+『名』》 / (人に)始まる《+『with』+『名』〈人〉》
全3292件中、201~225件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
その他の設定