語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


an

「an」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全4606件中、701~725件を表示しています。

  • grievance
    (…に対する)不平,苦情《+『against』+『名』》
  • handiwork
    〈U〉手工,手細工 / 〈C〉手工品,手作り品 / 〈U〉しわざ
  • infantry
    歩兵
  • lance
    (槍騎兵(そうきへい)が突撃のときに使う)やり / (魚を突く)やす,もり / 槍騎兵(=lancer) / =lancet / …‘を'やりで突く / …‘を'ランセット(lancet)で切開する / …‘を'投げつける,投げ飛ばす
  • leaning
    (…に対する)傾向,好み,趣味《+『to』(『toward』)+『名』》
  • longstanding
    長く続いた,積年の
  • malignant
    悪意のある,敵意のある / (病気が)悪性の
  • manageable
    扱いやすい,処理しやすい,御しやすい
  • managerial
    《名詞の前にのみ用いて》経営上の;経営者の
  • mandate
    〈C〉命令,指令 / 〈C〉(上級裁判所から下級裁判所への,または上級官吏から下級官吏への)命令[書] / 《単数形で》(選挙民が選挙によって与える議員・議会への)委任,権能付与 / 〈U〉(国際連盟による)委任統治 / 〈領土・植民地など〉‘の'統治を委任する
  • mandatory
    (命令によって)強制的な / 委任の / 委任を受けた人(国),委任統治の受任国
  • mania
    躁病(そうびょう)(極度の興奮と,時に狂暴性を伴う錯覚症) / 〈C〉《話》(…への)熱狂,(…)狂,(…)マニア《+『for』+『名』(do『ing』)》
  • maniac
    狂乱の,狂気の / 狂人(madman);(…)狂《+『for』+『名』(do『ing』)》
  • mantelpiece
    マントルピース,炉だな(炉の上部・前面・側面を含めていう;fireplaceは「だんろ」自体をいう)(また《英》chimney piece)
  • midland
    〈C〉(地域・国の)内陸,中部地方 / 《the Midlands》英国中部地方 / 内陸の,中部地方の
  • migrant
    移住者;渡り鳥 / 渡り歩く(migratory)
  • mundane
    現世の,世俗的な / 実際的な;普通の
  • nuance
    (意味・色彩などの)微妙な違い,陰影,ニュアンス
  • observant
    すぐ気がつく,観察力の鋭い《補語にのみ用いて》)法律・規則・慣習などを)よく守る《+『of』+『名』》
  • pageant
    〈C〉(歴史・伝説などに基づいた)野外劇 / 〈C〉華やかな行列,だし;〈U〉(行列などの)盛観
  • partisan
    (ある党派・主義などの)熱烈な支持者 / 遊撃兵,ゲリラ隊員,パネチザン / 党派の;党派心の強い / パルチザンの / =partizan
  • pendant
    ペンダント(首飾り・耳輪などの垂れ飾り) / (屋根・天井などからの)つり飾り;つりランプ,シャンデリア / =pendent
  • predominantly
    たいていは,主として
  • reassurance
    自信[を取り戻させること],安心;再保証
  • reliant
    (…に)依存している;(…を)あてにする《+『on』(『upon』)+『名』》

全4606件中、701~725件を表示しています。


その他の設定