d
「d」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全2524件中、751~775件を表示しています。
-
dilapidated
(建物などが)崩れかかった,荒廃した -
dilate
…‘を'広げる,膨張させる / 広がる;膨張する / 《文》(…を)詳しく述べる《+『on』(『upon』)+『名』》 -
dinghy
小舟;艦載小艇 / =dingey -
dingy
黒ずんだ,くすんだ,薄汚い -
dingy
=dinghy -
discerning
洞祭力のある,識別力のある,明敏な -
discomfiture
(希望・計画の)挫折 / 当惑,困惑 -
discrete
別個の,個々の -
disheveled
(服装・髪などが)乱れた,ぼさぼさの / =dishevelled -
dislodge
(元の場所から)…‘を'無理に押しのける(取り外す,追い出す)《+『名』+『from』+『名』》 -
dispensary
調剤室,薬局 / 《おもに英》(学校などの)診療所 -
dissect
(実験・研究などで)〈人体・動植物など〉‘を'解剖する / …‘を'細かく調べる,分析する -
disseminate
〈思想・ニュースなど〉‘を'広める,普及させる -
dissertation
〈C〉学位(博士)論文;論文,論説 -
dissipate
〈軍勢・霧・雲など〉‘を'散らす / 〈心配・恐怖など〉‘を'消し去る,晴らす / 〈金・精力など〉‘を'浪費する / 〈軍勢・霧・心配などが〉消散(消失)する,消える / 放蕩(ほうとう)する -
dissonance
〈U〉〈C〉不協和音 / 〈U〉(信念・行為と信念の)不一致 -
distal
中心から遠い,末梢(まっしょう)[部]の,末端[部]の -
divergent
分岐する;それている -
docile
扱いやすい,すなおな;教えやすい -
doldrums
(赤道付近の)無風海域 / 憂うつ -
domicile
《文》居住地;住居 / 住所 / 〈人〉‘を'定住させる -
douse
…‘を'水中に突っ込む;…‘を'ずぶぬれにする / 《話》〈火・燈火〉‘を'消す -
downcast
〈人が〉意気消沈した,しおれた,ふさぎこんだ / 伏し目の,下に向けた -
dribble
したたる,ぽたぽた落ちる《+『away』》 / よだれを垂らす《+『away』》 / (球技で)ドリブルする / …‘を'したたらせる,ぽたぽた落とす / (球技で)〈ボール〉‘を'ドリブルする / したたり,しずく / 少量 / (球技で)ドリブル -
drizzle
霧雨が降る / 霧雨,ぬか雨
全2524件中、751~775件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
その他の設定