語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


at

「at」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全4686件中、1151~1175件を表示しています。

  • squat
    しゃがむ,うずくまる(crouch)《+『down』》 / 〈動物などが〉地に伏す,身をひそめる / (他人の土地に)無断で定住する / (所有権獲得の目的で政府の規制に従いながら)公有地に定住する / 《英話》座る(sit) / しゃがんだ / ずんぐりした / うずくまること;しゃがんだ姿勢
  • squatter
    しゃがむ人,うずくまる動物 / (公有地,未開地の)無断定住者
  • stagnate
    〈水などが〉よどむ,よどんで腐る / 成長(発達)が止まる,沈滞する,活気を矢う,不景気になる
  • stratum
    地層,岩層 / (社会的な)階層
  • subjugate
    …‘を'支配下(統治下)に置く,征服する,制圧する
  • substantiate
    (証拠・証明によって)…‘を'実証する(prove) / 〈を〉具体化する,実体化する
  • suffocate
    …‘を'窒息死させる / …‘を'息苦しくさせる / (空気を断って)〈火〉‘を'消す / …‘の'発達を妨げる / 窒息死する / 息が詰まる,あえぐ
  • thatch
    〈U〉(屋根ふき用の)わら,よし,かや / 〈C〉(わら,かや)ぶき屋根 / 〈C〉《話》《おどけて》ふさふさした頭髪 / 〈屋根〉‘を'わら(かや)でふく
  • unscathed
    無傷の,けがをしていない
  • vacate
    〈席・家・場所など〉‘を'あける,立ちのく / 〈地位・役職など〉‘を'退く,辞任する
  • variegated
    (特に,花・葉が)不規則な色の斑点がある,まだら模様の
  • vat
    (醸造・染色などで使う液体貯蔵用の)大おけ,大だる
  • ventilation
    換気,通風 / 換気設備,通風装置 / 世に問うこと,自由討議
  • abatement
    軽減;緩和;〈C〉減価,減額
  • abatis
    さかもぎ(逆茂木)(敵の侵入を防ぐためのとがったくい)
  • abattoir
    畜殺場
  • abdication
    退位,辞職
  • abjuration
    宣誓して放棄すること
  • ablate
    (手術・溶解・腐食などで)…'を'除去する / 除去される
  • ablation
    切除,除去;融除 / 溶発(ロケットの先端が大気圏突入で溶解すること)
  • ablative
    奪格の(ラテン語の格変化の一つ) / 奪格
  • abnegate
    〈権利など〉'を'放棄する
  • abnegation
    権利(欲望など)の放棄;禁欲
  • abominate
    《文》…'を'忌みきらう;《話》…‘が'大きらい
  • abomination
    〈U〉傑悪,憎悪 / 〈C〉傑悪するもの,いまわしいこと

全4686件中、1151~1175件を表示しています。


その他の設定