nt
「nt」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全3278件中、1301~1325件を表示しています。
-
bowel movement
排便 -
brainteaser
むずかしい問題(パズル) -
brant
黒ガン(北極産の黒い渡り鳥) -
brass instrument
金管楽器 -
breakfront
(飾りだんす・本箱などが)前面の中央部がせり出している / 前面中央部がせり出した飾りだんす(本箱) -
breaking and entering
押込み強盗罪 -
brigantine
ブリガンチン(2本マストの帆船) -
brilliantine
ブリリアンティーン(頭髪につけるポマードの類) -
brilliantly
きらきらと;鮮やかに;みごとに -
brontosaur
ブロントサウルス,雷竜(北米ジュラ紀の地層に発見された恐竜) -
bunt
(野球で)〈ボール〉'を'バントする / 〈ヤギ・小牛が〉…'を'角(頭)で突く / バントする / 角(頭)で突く / バント[をすること] / 角(頭)で突くこと -
bunting
旗布 / 《集合的に》装飾旗,旗(flags) / (幼児用の)おくるみ -
bunting
ホオジロ(スズメ科の鳥) -
burnt offering
焼き(煮)すぎの食物 / 燔(はん)祭(焼いて神にささげるいけにえ) -
burnt sienna
代赭(たいしゃ)色の絵の具 / 代赭色 -
burnt-out
消耗した,使いすぎの / すたれた / = burned-out -
butt joint
突合せ継ぎ手(2片の木または金属の端を重ねず単に突き合わせる接合法) -
Byzantine
ビザンチン(Byzantium)の,東ローマ帝国の;(建築様式が)ビザンチン式の -
Byzantine Empire
ビサンチン帝国(東ローマ帝国の別名;395‐1453) -
Byzantium
ビザンチン(東ローマ帝国の首都;現在のIstanbulの古称) -
calendar month
=month1 -
candescent
(特に熱のため)花いている,白熱の(する) -
Cantab
Cambridge Universityの -
cantabile
(演奏の指示で)カンタービレ,歌うような調子の(で) / カンタービレの曲 -
Cantabrigian
ケンブリッジ大学の大学生(卒業生)
全3278件中、1301~1325件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
その他の設定