語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


nt

「nt」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全3278件中、1~25件を表示しています。

  • apartment
    《米》『アパート』,(共同住宅内の)1家族分の[数]部屋 / 《複数形で》《英》(通例家具つきで貸す)一組の部屋 / 〈C〉部屋(room)
  • aunt
    『おば』 / おばさん(年長の婦人に対する敬称)
  • center
    《通例the center, the centre》(…の)『中心』,中央,中核《+『of』+『名』》 / (…の)『中心地』,中心施設《+『of』+『名』》 / (興味・感情などが)集中する所《+『of』+『名』》 / (スポーツなどで守備位置の)センター,中堅 / 《しばしばthe Center, the Centre》中道派(the Left(左派),the Right(右波)に対する) / …'を'『中心に置く』 / (…に)…'を'集中する《+『名』+『on』+『名』》 / (…に)『集中する』,《+『on』(『about』,『around』,『round』)+『名』》 / = centre
  • count
    (一つ一つ順に)〈数〉'を'『数える』,〈物〉'を'数え上げる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / …'を'『勘定に入れる』,含める(include) / …'を'『思う』,みなす(consider) / 数を数える,計算する《+『up』》 / 数にはいる,数に含まれる / 価値がある,重大である / 〈C〉〈U〉『数えること』,『計算』 / 〈U〉総数,総計 / 〈U〉(起訴状の)訴因 / 《the~》(ボクシングで)カウント(選手がノックダウンされたときレフリーが1から10まで数えること) / 〈C〉(野救で打者の)ボールカウント / 〈U〉《話》考慮,注目(account)
  • count
    (英国以外の)伯爵
  • country
    〈C〉『国,国家』,国土 / 《the ~》《集合的に;単数扱い》『国民』(nation) / 〈C〉《one's ~,this ~》『祖国』,故国,母国 / 〈U〉《通例冠詞をつけないで》(地勢から見た)『土地,地方』,地域 / 《the ~》いなか,田園地方,郊外 / いなかの,粗野な,やぼったい
  • department
    (政府・会社・学校などの組織の)『部門』,部,課;《英》(官庁の)局《米》bureau) / (フランスなどの)県,州
  • different
    『異なった』,違う / 《名詞の前にのみ用いて》『個々の』,別々の;『種種の』 / 《話》風変わりな
  • elephant
    『ゾウ』 / (共和党の象徴としての)象
  • enter
    …‘に'『入る』,入り込む / 〈弾丸などが〉…‘を'突き通す,‘に'入り込む(penetrate) / …‘の'『一員となる』,‘に'入る;…‘に'参加する / (…に)〈人〉‘を'入学させる;(競争などに)〈人・動物など〉‘を'参加させる《+『名』+『in』(『for』)+『名』》 / (…に)…‘を'記入する,登録する《+『名』+『in』(『into, on』)+『名』》 / 〈新しい生活・局面など〉‘に'入る / 〈異議など〉‘を'正式に申し出る / 『入る』 / 登場する
  • front
    《the~》(物の)『前面』,表;(玄関を含む建物の)正面;(…の)最前部《+『of』+『名』》 / 《the~》(本などの)最初の部分 / 〈U〉《しばしばa~》(物事に対する)態度 / 〈C〉(共通目的のための)共同戦線,運動,提携 / 〈C〉(街路・川・湖に面した)土地;《英》(海岸の)遊歩道 / 〈C〉戦線 / 《話》〈C〉世間の目をそらすための人(物);(…の)隠れみの《+『for』+『名』》 / 〈C〉(気象上の)前線 / 〈C〉前部に位置する(ある)もの(ワイシャツの胸当て,前頭部など) / 『正面の』,前の;表の / (発音で)前舌音の / 〈場所が〉…‘に'面する / (…を)…‘の'正面(前面)につける《+『名』+『with』+『名』》 / 《古》〈敵・困難・危険など〉‘に'立ち向かう,直面する / (…に)面する《+『on』(『to,toward,upon』)+『名』》
  • gentleman
    〈C〉『紳士』(名誉を重んじ,礼儀正しく,思いやりのある男性);君子 / 〈C〉上流階級の男性 / 〈C〉(manの敬称として)『男の方』 / 《複数形で》(複数の男性へ呼びかけて)『諸君』,『皆さん』
  • important
    『重要な』,重大な / 『有力な』,地位(権威,影郷力)のある,偉い / もったいぶった,尊大な
  • interest
    (人・物事に対する)『興味』,『関心』《+『in』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉『関心事』,興味のまと / 〈U〉興味をそそる(関心を引く)力 / 〈C〉《しばしば複数形で》『利益』,ため / (利益などにあずかる)権利;所有権,利権 / 〈U〉(借金などの)『利子』 / 《しばしば複数形で》《集合的に》同業者たち,関係者たち / (…に)〈人〉‘に'『興味を持たせる』,関心を起こさらる《+『名』+『in』+『名』(do『ing』)》 / (…に)〈人〉‘を'関係させる,‘に'関心を持たせる《+『名』〈人〉+『in』+『名』(do『ing』)》
  • interested
    『興味』(『関心』)『のある』,関心(興味)を示す
  • interesting
    (物事が)『興味を起こさせる』,おもしろい
  • into
    《運動,動作の方向》…『の中へ(に)』 / …に突きあたって / …に加えて,の一員に / 《状態の変化・結果》…『に』,…『へ』 / 《時間の推移》…まで / 《割算に用いて》…を割って
  • month
    (また『calendar month』)(暦の上の1月から12月までのそれぞれの)『月』 / (ある日から翌月のその日までの)ひと月,1か月間 / (また『lunar month』)(太陰暦の)ひと月(月が地球の周りを1公転する期間;太陽暦では『solar month』)
  • mountain
    『山』 / 《the…Mountains》…『山脈』 / 《a~》山(のような…),(…の)山《+『of』+『名』》 / 《a~》多数(の…),多量(の…)《+『of』+『名』》
  • paint
    〈U〉『ペンキ』,『塗料』 / 〈U〉〈C〉(油性・水性の)絵の具(チューブ入りおよび水に溶かす前の固型状のもの) / 〈U〉《しばしば軽べつして》(化粧品の)口紅,ほお紅 / …‘を'『絵の具でかく』 / …‘に'ペンキ(塗料)を塗る / …‘を'言葉で描き出す / (薬・化粧品などを)〈傷口・顔など〉‘に'塗る《+『名』+『with』+『名』》 / 〈人が〉ペンキ(塗料)を塗る,絵の具で絵をかく / 〈物が〉よく塗れる,絵の具がよくつく / 《しばしば軽べつして》化粧する
  • pants
    《米》『ズボン』(trousers),ジーパン,スラックス / 《おもに》パンツ(underpants);(婦人・小供用の)パンティー
  • parent
    〈C〉『親』(父または母);《複数形で》両親 / 〈C〉j代りの人,保護者 / 《複数形で》《文》先祖,祖先 / 〈C〉《文》源,起源,原因 / 親の(に関する);親のような
  • percent
    『パーセント』,100につき(…の割),100分(の…)《+『of』+『名』》《記号》%;《略》『p.c.』) / …パーセントだけ
  • plant
    (動物に対して)『植物』,草木・(樹木に対して)『草』,草本(そうほん)( 木部があまり発達せず地上部が一年で枯れる植物)・苗,苗木・生産設備,工場,プラント設備,装置・《俗》(人をおとしいれる)わな,おとり / 〈苗など〉‘を'『植える』,〈種〉‘を'まく・(植物を) ‘に'植える《+『名』+『with』+『名』》 / (…に)〈思想など〉‘を'植えつける《+『名』+『in』+『名』》・《場所の副詞[句]を伴って》(ある場所)…‘を'しっかりと置く(すえる,立てる) / ・〈工場・生産設備など〉‘を'建設する・《俗》〈スパイ〉‘を'送りこむ,〈わな〉‘を'仕掛ける・(嫌疑がかかるように)こっそり置く
  • point
    〈C〉(針・鉛筆・剣などの)『とがった先』,(…の)先端《+『of』+『名』》 / 〈C〉岬(みさき) / 〈C〉(小数点・句読点などの)点 / 〈C〉(図形上の)点 / 〈C〉(ある特定の)『地点』(spot),場所(place) / 〈C〉(計器の目盛りなどの)『点』,『度』 / 〈C〉時点,瞬間 / 〈C〉《単数形で》(物語・議論などの)『要点』,核心《+『of』(『in』)+『名』》 / 〈U〉(…の)『目的』,『意義』,ねらっている点《+『of』(『in』)+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉(全体の中の)個々の項目,細目(item),細部(detail) / 〈C〉特徴(characteristic),特質(trait) / 〈C〉(競技・学校の成績などの)得点 / 〈C〉ポイント(活字の大きさの単位;約1/72インチの大きさ) / (…に)〈銃・指など〉‘を'『向ける』《+『名』+『at』(『to, toward』)+『名』》 / …‘に'『指し示す』《point+名+to+名…に…をさし示す》 / …‘の'先をとがらせる,‘に'先を付ける / …‘に'点を打つ;…‘に'小数点を付ける;…‘に'句読点を付ける / 〈猟犬が〉〈獲物〉‘を'指し示す / (…を)(指などで)『示す』,指し示す《+『at』(『to, toward』)+『名』(do『ing』)》 / 〈猟犬が〉獲物の位置を示す

全3278件中、1~25件を表示しています。


その他の設定