ng
「ng」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全2839件中、1776~1800件を表示しています。
-
milling
うすでひくこと,製粉 / (貨幣のふちなどに)ぎざぎざをつけること;(つけられた)ぎざぎざ -
mincing
もったいぶった -
mind-bending
(麻薬などが)もうろうとさせる,変な気分にさせる / 意味不明な -
mind-blowing
気持ちが吹っ飛んでいくような / (麻薬などが)幻覚症状を起こす -
mind-boggling
肝っ玉がつぶれるような,仰天させる -
mind-expanding
(薬品が)幻覚作用のある -
mineral kingdom
鉱物界 -
mineral spring
鉱泉 -
Ming
(中国の)明,明朝(1368‐1644) -
ming tree
(中国風の)盆栽 -
mingy
けちな,けちけちした(stingy) -
ministering angel
救いの天使(老人・病人の世話をする看護婦など) -
minnesinger
(12‐14世紀ドイツの)吟遊詩人,叙情詩人 -
misdoing
《通例複数形で》《文》非行,悪行(misdeed) -
missing link
連鎖しているもので欠けた部分 / 《the ~》類人猿と人間の中間に存在したとされる仮定の動物 -
misspelling
〈U〉つづりの誤り / 〈C〉間違ったつづり -
mitigating circumstances
(刑期・罪金の)情状酌量 -
mixed farming
混合農業(畜産と農業など2つ以上を経営する) -
mockingbird
マネシツグミ(北米南部及び西インド諸島産で,他の鳥の鳴き声をまねる) -
mockingly
あざけって,ばかにして -
Modern English
近代英語(1500年ごろから現代まで;《略》『Mod.E.,mod E』) -
moulding
〈U〉型で作ること,形作ること / 〈C〉型で作られたもの,塑像(そぞう),鋳造物 / 《しばしば複数形で》くり形,モールディング 《軒じゃばら・抱(だ)き石・家具などの突出部を装飾する輪郭部》 / =molding -
moneychanger
両替屋;両替機 -
moneymaking
金がもうかる,金もうけのできる / 金もうけ -
monger
《英》(特に小規模の)商人 / 《複合語を作って》「…商」「…屋」の意を表す
全2839件中、1776~1800件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
その他の設定