lo
「lo」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1997件中、1301~1325件を表示しています。
-
logbook
=log{名} / 《英》=registration book -
loge
(劇場の)仕切席,特別席 -
logger
きこり / 丸太運搬機 -
loggerhead
アカウミガメ(大西洋産) / 《おもに方言》ばか者 -
loggia
ロジア,涼み廊下(少なくとも一つの側が外に向かって開放されている廊下) -
logician
論理学者,論法家 -
logistic
兵站(へいたん)学の, 後方支援の, 記号論理学の / = logistical -
logistical
兵站(へいたん)学の, 後方支援の, 記号論理学の / =logistic -
logistics
兵站(へいたん)学(調達・補給・宿営などの業務に関する兵学) -
logjam
(川の一か所に集った)丸太のつかえ / 《おもに米》行き詰まり -
logos
《しばしばL-》(哲学)ロゴス(宇宙の法則・理法),悟性,理性 / (神学で)ロゴス(神の言葉);(三位一体の二位としての)キリスト -
logotype
商標,会社の意匠 -
logrolling
(法案通過の取り引きで)相互に賛成票を投じ合うこと / 丸太ころがし,丸太乗り -
loid
〈戸〉‘の'ばね錠を薄いセルロイド(プラスチック)片で開ける -
loin
《複数形で》腰,腰部 / 〈C〉〈U〉腰肉 -
loincloth
下帯,腰巻き,ふんどし -
loiterer
ぶらぶら歩く人,たむろしている人 -
loll
《副詞句を伴って》ゆったりとくつろいでいる《+『about』(『abound』)》 / 〈舌などが〉だらりとたれる《+『out』》 / 〈舌など〉‘を'だらりとたらす《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 -
loll
〈U〉《俗》金 / 〈C〉《話》=lollipop -
lollipop
ラリポップ(キャンデーを棒の先につけた菓子), ロリポップ / = lollypop -
lollypop
ラリポップ(キャンデーを棒の先につけた菓子), ロリポップ / =lollipop -
lollipop man
《英》学童交通整理員 -
lollop
ぶらぶら(よたよた)歩く -
long.
longitude -
long distance
長距離電話 / 長距離電話の交換局(交換手), 長距離
全1997件中、1301~1325件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
その他の設定