語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


lo

「lo」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1997件中、301~325件を表示しています。

  • colloquial
    (語句・集限などが)口語の,日常会話の;口語体の
  • colossal
    巨大な;ぼう大な / 《話》すばらしい,驚くべき
  • counterclockwise
    時計と反対回りの,左回りの(《英》anticlockwise) / 時計と反対回りに,左回りに
  • deplore
    …‘を'残念に思う,いけないと思う / …‘を'ひどく悲しむ,悔やむ
  • deploy
    〈部隊など〉‘を'配置する / (作戦的に)〈部隊などが〉配置につく
  • flooring
    〈U〉床材 / 《集合的に》床,床張り
  • flop
    ばったりと倒れる,どさりと腰かける / パタパタ動く / 《話》失敗する / …‘を'どさっと投げる / ばったり落ちる(倒れる)こと / どさっと落ちる音 / 《話》大失敗;失敗者
  • floppy
    だらりと垂れた
  • flowering
    〈U〉開花[期] / 〈C〉《単数形で》(物事の)開花期,全盛期 / 〈C〉《複数形で》花飾り / 花の咲く,花盛りの / 顕花性の
  • gloss
    〈U〉光沢,つや;〈C〉光沢のある表面 / 〈U〉《単数形で》見せかけ,虚飾 / …‘の'光沢(つや)を出す
  • gloss
    (行間・ページの下段・巻末に付けられた)注釈,解説 / (巻末などに付けた)語い集,用語解説 / …‘に'注釈を付ける,‘を'注解する
  • glossary
    (ある特殊な主題・分野の)用語辞典 / (巻末などに付けた)語い集,用語集
  • glossy
    光沢のある,つやのある
  • locust
    イナゴ,バッタ;《米》セミ / ハリエンジュ,ニセアカシア(堅い木材)
  • loft
    屋根裏 / (馬屋の)干し草置き場 / (教会・講堂の)上階 / (クリケット・ゴルフで)〈ボール〉‘を'高く打ち上げる
  • longstanding
    長く続いた,積年の
  • loom
    (織物を織る)機(はた),織機
  • loom
    ぼうっと現れる,ぼんやりと大きく見えてくる《+『up』》 / 〈危険・困難などが〉不気味に迫る
  • loot
    戦利品;略奪物;(官吏などの)不正所得 / …‘を'略奪する;…‘を'荒らす / 略奪行為をする;不正利得をする
  • lousy
    シラミのたかった / 《話》いやな,ひどい,下劣な,鼻持ちならない / 《話》(…が)うんざりするほどある;(…で)いっぱい《+『with』+『名』》
  • melodramatic
    メロドラマの(に関する);メロドラマ特有の,メロドラマ的な,メロドラマに適した / メロドラマ作品;メロドラマ的行動(態度)
  • meticulous
    細かなことに気を配る;(…に)細かく気を配る《+『in』+『名』(do『ing』)》
  • overload
    …‘に'荷を積み過ぎる(負わせ過ぎる) / 〈バッテリー・変圧器など〉‘に'充電し過ぎる;〈銃砲〉‘に'装薬し過ぎる / 〈C〉〈U〉積み過ぎ;〈U〉過充電;過負荷
  • sloppy
    ぬけて汚れた / ぞんざいな,いいかげんな;だらしのない / 《話》いやに感傷な,めめしい
  • theology
    神学

全1997件中、301~325件を表示しています。


その他の設定