語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


li

「li」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全3200件中、101~125件を表示しています。

  • military
    『軍隊の』,軍人の,戦争の / 軍隊(陸・海・空軍を含む)(the armed forces)
  • moonlight
    『月光』,月明かり / 月光に照らされた,月明かりによる(moonlit) / 《米話》(定職のほかに)(…として)夜間のアルバイトをする《+『as』+『名』》
  • olive
    〈C〉『オリーブ』[の木](南欧産の常緑樹) / 〈C〉オリーブの実(ピクルスにしたり,オリーブ油を採る) / (また『olive green』)〈U〉オリーブ色,黄録色 / オリーブの;オリーブ色のの
  • personality
    〈C〉〈U〉(他人と区別する)『個性』,性格 / 〈U〉〈C〉『人格』,人柄,風格 / 〈C〉(特にある方面での)著名人,有名人
  • political
    《名詞の前にのみ用いて》『国家の』,政府の;『政治の』,政治上の: / 《名詞の前にのみ用いて》国家(政府)に有害な / 政治好きの,政治活動する / 政略的な
  • politician
    『政治家』 / (利権をあさる)政略家,政治屋
  • politics
    《単数扱い》『政治』;『政治学』 / 《単数・複数扱い》政治活動,政治問題 / 《単数・複数扱い》政治的手段,政略;(一般に)術策 / 《複数扱い》(個人の)政治的信条
  • quality
    〈C〉(人・物の)『特質』,『特性』《+of+名》 / 〈U〉(…の)『本質』(nature)《+『of』+『名』》 / 〈U〉『質』,品質 / 〈U〉良質(excellence),優秀性(superiority) / 〈U〉高い身分
  • reality
    〈U〉現実[性],実在 / 〈C〉(個々の)現実,事実,現物
  • relief
    〈U〉〈C〉(苦通・悩みなどの)『軽減』,除去《+『from』+『名』》 / 〈U〉(苦通・悩みなどから解放されて)ほっとすること,安心 / 〈C〉《単数形で》『ほっとさせるもの』,気味らし,慰み / 〈U〉(難民などへの)救済,救援[物資];(軍隊の)救援,援軍 / 〈U〉職務(任務)の交替;〈C〉《集合的に》交替者(班)
  • relief
    浮き彫り,レリーフ / 〈U〉(他との対照による)きわだち,鮮明さ
  • religion
    〈U〉『宗教』;『信仰』;信仰生活 / 〈C〉『宗旨』,宗派,…教 / 〈C〉信条,主義
  • religious
    《名詞の前にのみ用いて》『宗教の』,宗教上の,宗教に関する / 『信仰の厚い』,信心深い,敬けんな(pious) / 良心的な,厳正な(strict) / 修道会の,教団の / 修道女,修道士
  • responsibility
    〈U〉『責任があること』 / 〈C〉『責任を負うべき事』(『物』),責務
  • slice
    (…の)(薄く切った平らな)『一枚』,一切れ《+『of』+『名』》・(…の)分け前(share),一部(part)《+『of』+『名』》・スライス(野球・ゴルフなどで,打球が打者のきき手の方向に飛ぶこと,またその打球) ・料理用へら,フライ返し / 〈パンなど〉‘を'『薄く切る』《+『up』+『名,』+『名』+『up』》・…‘を'薄く切り取る《+『off』+『名,』+『名』+『off』》・〈水など〉‘を'切って進む・(野球・ゴルフなどで)〈ボール〉‘を'スライスさせて打つ,きき手の方向に打つ・(水なとを)切って進む《+『through』+『名』》 / (野球・ゴルフなどで)〈打者が〉ボールをスライスさせて打つ;〈ボールが〉スライスして飛ぶ
  • slight
    (量・程度が)『わずかの』,少しの / 『取るに足りない』,つまらない(trivial) / (人が)『ほっそりした』,やせた / 〈人〉‘を'軽んじる / 〈物事〉‘を'なおざりにする / (人を)軽んじること,(物事を)なおざりにすること;悔辱,無礼
  • slightly
    『わずかに』,少し / (人・体格などが)ほっそりと;(建物などが)もろく
  • specialist
    専門家 / 専門医
  • split
    …‘を'『縦に割る』,裂く / …‘を'分割する,ばらばらに分ける / 〈利益など〉‘を'『分配する』,分け合う;〈費用など〉‘を'分担する《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / 『割れる』,裂ける / 『壊れる』,砕ける,破裂する;(部分などに)分かれる,分裂する《+『up』》;(…と)けんかする《+『with』+『名』》 / (急いで)去る,帰る(leave);姿を消す / (…の)割れ(裂け)目;ひび《+『in』+『名』》 / 仲間割れ,分裂 / 分け前 / 《しばしば複数形で》(曲芸などの)大股(おおまた)開き / (ボーリングで)スプリット(残ったピンが離れていてスペア(spare)を取りにくい形になること) / 《話》(ソーダ・アルコール飲料などの)小びん / (縦に)裂けた,割れた / 分裂した,分割された
  • violinist
    バイオリン奏者,バイオリニスト
  • accomplish
    〈仕事・目的など〉'を'『成し遂げる』,仕上げる(perform)
  • alien
    『外国の』,異国の;外国人の,在留外国人の / 《補語にのみ用いて》(…と)性質の異なる《+『from』(『to』)+『名』》 / 《補語にのみ用いて》(…と)相いれない,(…に)反する《+『to』+『名』》 / 異常な / (ある国に在住する)外国人,在留外国人;(citizenと区別して帰化してない)外国人
  • billion
    『10億』(thousand million) / 《英》『兆』(《米》trillion)
  • clip
    『紙ばさみ』,クリップ;留める物 / (機関銃の) 挿弾子{そうだんし}、弾倉{だんそう} …'を'『はさむ』,はさんで留める
  • clip
    (はさんで)…'を'『切る』,切り取る / 〈羊毛・頭髪・庭木・芝など〉'を'刈り込む;〈ヒツジ・ウサギなど〉‘の'毛を刈る / …'を'短くする,切りつめる / 《話》…'を'バチンとひっぱたく / 切る;刈り込む / 《話》す早く進む,すっ飛ばす / (頭髪・羊毛などを)刈り込むこと,切り取ること;刈られた物,刈り取った羊毛 / 《複数形で》刈り込みばさみ / 《話》鋭い一撃 / 《話》速度 / 《米話》1回,1度

全3200件中、101~125件を表示しています。


その他の設定