語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


la

「la」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全2603件中、201~225件を表示しています。

  • highland
    〈C〉《おもに複数形で》高地[地方] / 《the Highlands》スコットランドの北部および中部の高地地方
  • irregular
    『不規則な』;不定の / (行いなどが)不規律な,乱れた / 不ぞろいな / (文法で)不規則変化の / 正規でない人(物),非正規兵 / 特価品
  • Islam
    イスラム教,回教 / 《集合的に》イスラム教徒
  • isolate
    (…から)…‘を'『孤立させる』;…‘を'『分離』(『隔離』)『する』《+『名』+『from』+『名』(do『ing』)》
  • isolation
    孤立;隔離,分離
  • lacking
    『欠けている』,ない
  • lad
    若者,少年(boy) / 《話》《おもにイギリス北部で,親愛を表す呼び掛けに用いて》男,やつ
  • lasting
    『永続する』;長持ちする
  • mainland
    《通例 the~》本土,大陸(付近の島と区別した)
  • marketplace
    市の開かれる広場(建物) / 商業界,剤界
  • pillar
    『柱』;『記念柱』 / 柱(状の…)《+『of』+『名』》 / (…の)柱となる人,大黒柱《+『of』+『名』》
  • plague
    (死亡率の高い)『疾病』,流行病,悪疫;《the ~》(特に)ペスト / (広い地域に及ぶ)(…の)災い,災難,(いやなものが)はびこること《+『of』+『名』》 / 《話》やっかいな人(もの),悩みの種 / (…で)…‘を'『悩ます』《+『名』+『with』+『名』(do『ing』)》
  • planetarium
    プラネタリウム(ドームの内面に星座を映写する装置) / プラネタリウム(天文館)
  • plantation
    (大規模な)『農場』,栽倍場 / 植林地
  • popularly
    一般に(generally) / 大衆に分かるように,通俗的に / 大衆の手の届くように,安く
  • regularity
    規則正しさ,整然としていること
  • relaxing
    (気候が)人を怠惰にさせる,怠けさせる
  • replay
    〈レコード・テープ〉‘を'再びかける / 〈試合〉‘を'再びする / 再試合する / 再試合 / (テープ・レコードの)再生
  • resemblance
    〈U〉(…と)『似ていること』,『類似』《+『to』(『between』)+『名』》 / 〈C〉(…と)似ている点,類似点《+『to』(『between』)+『名』》
  • salaried
    (定期的に)給料を受ける / (地位などが)有給の
  • slam
    〈戸・窓など〉‘を'『ピシャリ(バタン)と閉める』 / 《副詞[句]を伴って》…‘を'『ドシン(ドン)ト置く』 / (新聞用語で)…‘を'けなす,攻撃する / 〈戸・窓などが〉ピシャリ(バタン)と閉まる / ドシン(ドン)とぶつかる(動く) / 荒っぽく音を立てて戸を閉めること;ピシャリ(バタン,ドシン)という音
  • slam
    スラム(ブリッジで全勝(grand slam)または1組を除いて全部勝つこと(little slam))
  • slavery
    『奴隷制度』;奴隷の身分,奴隷の状態 / (欲望・悪習などの)とりこになっていること《+『to』+『名』》 / 骨の折れる仕事,つらい労働
  • solar
    『太陽の』,太陽からの;太陽の作用による
  • spectacular
    見せ物的な,壮観の,めざましい / (テレビ・映画などの)超大作,特別ショー

全2603件中、201~225件を表示しています。


その他の設定