語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


la

「la」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全2603件中、151~175件を表示しています。

  • clay
    『粘土』;泥土 / (聖書で,人間の肉体が造られているとされる)土
  • declaration
    〈U〉(…の)『宣言』,発表,布告《+『of』+『名』》 / 〈C〉申告書 / 〈C〉供述
  • enlarge
    …‘を'『大きくする』,拡大する / 大きくなる,広がる,ふえる
  • exclaim
    (感情が高ぶって)…‘を'『叫ぶ』,大声で言う / (喜び・驚きなどで)『叫ぶ』
  • flashlight
    《おもに米》懐中電灯(《英》torch) / =flash bulb / (灯台などの)信号灯
  • flatter
    (…について)〈人〉‘に'『おせじをいう』《+『名』〈人〉+『about』(『on』)+『名』(do『ing』)》 / 《しばしば受動態で》〈人〉‘を'喜ばせる,得意がらせる / 〈写真・服などが〉…‘を'実物以上によく見せる
  • inflation
    『インフレーション』,インフレ,通貨膨張;物価の暴騰 / ふくらますこと,誇張 / ふくらんだ状態
  • isolated
    孤立した;隔離された
  • laboratory
    『実験室』,研究室(所),試験室(所);(薬品などの)製造所
  • laborer
    『労働者』,勤労者 / =labourer
  • lame
    『びっこの』,脚の不自由な / (議論・説明などが)貧弱な,おそまつな / (身体[の一部]が)かたく凝った / …‘を'びっこにする;…‘を'不具にする
  • lame
    ラメ(金・銀の糸を織り込んだ織物)
  • lantern
    『ランタン』,ちょうちん,角灯,カンテラ / (灯台の頂上にある)灯室 / 明かり窓
  • lark
    『ヒバリ』
  • lark
    《話》戯れ,ふざけ;愉快で楽しいこと / 《話》ふざける,浮かれ騒ぐ《+『about』》
  • lastly
    最後に,結局
  • plainly
    『はっきりと』,明白に / 『率直に』,ありのままに / 『簡素に』,質素に
  • playmate
    遊び友達
  • proclaim
    〈国家的・社会的重大事〉‘を'『宣言する』,公表する / 《文》〈物・事が〉…‘を'はっきりと知らせる
  • regulate
    (規則などで)…‘を'『規制する』,『統制する』 / 〈機械など〉‘を'『調整する』 / 〈量や率など〉‘を'ある限度内におさえる
  • relaxation
    (…を)ゆるめること,緩和すること;(…を)ゆるみ;(規則などの)緩和,軽減《+『of』+『名』》 / 休養,くつろぎ,気晴らし,娯楽(diversion)
  • similarity
    〈U〉類似,相似(resemblance) / 〈C〉類似点
  • similarly
    類似して / 《文修飾語に用いて》同様に
  • singular
    『非凡な』,目ざましい / 『奇妙な』,変わった / (文法で)『単数の』 / 単数[形]
  • slap
    『平手打ち』,平たい物で打つこと / (平手打ちなどの)ピシャリという音 / …‘を'『平手でビシャリと打つ』;…‘の'(…を)平手打ちする《+『名』+『in』(『on』)+『名』》 / (…に)…‘を'すばやく(ぞんざいに,むぞうさに)置く《+『名』+『on』+『名』》 / ピシャリと音を立てて打つ / まっすぐに,まともに

全2603件中、151~175件を表示しています。


その他の設定