s
「s」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全5160件中、1176~1200件を表示しています。
-
shimmer
ちらちら光る,かすかに光る / ちらちらする光,かすかな光 -
shipwreck
〈U〉〈C〉難船,難破 / 難破継[の残がい] / 〈U〉(計画などの)破滅,破壊《+『of』+『名』》 / 〈船・人〉‘を'難破(船)させる / …‘を'破壊する,破滅させる / 〈船が〉難破(船)する -
shortcoming
欠点,禎所(fault) / 《英》《複数形》失敗;(要求された基準)に達しないこと -
shorthand
速記,速記術 / 速記の -
showcase
(店や博物館の)陳列ケース,陳列だな -
showdown
最終的決着,和解,どたん場;(もくろみなどを)包み隠さず公表すること -
shred
(特に細長い)切れ端;断語 / 《否定文で》わずか・…‘を'ずたずたに切る(裂く) -
shroud
(死体に着せる)経帷子(きょうかたびら) / (…の)幕《+『of』+『名』》 / 《複数形で》横静索(マストを支えるため船の両側に張った索) / 〈死体〉‘に'経からびらを着せる / 《通例受動態で》…‘を'おおう,包む -
shuffle
〈足〉‘を'引きずる,引きずって歩く / 〈カード〉‘を'混ぜて切る;〈物〉‘を'混ぜる / 《副詞[句]を半って》〈物〉‘を'あちこちに動かす / 《方向を表す副詞[句]を伴って》足を引きずる,足を引きずって歩く / カードを切る / (…を)無器用に(ぞんざいに,あわてて)する《+『through』+『名』》 / 言い逃れをする,あいまいな態度をとる / 足を引きずること;(ダンスの)すり足 / {C}(カードなどを)切ること;切る権利(順番) / (大臣などの)更迭(こうてつ) -
shuttle
(織機の)杼(ひ)(縦糸の間を走り横糸を通す器具) / (ミシンの)シャトル(下糸を入れる器具) / (特に短距離の)定期往復列車(バス,飛行機)便 / …‘を'前後(左右)に動かす,往復させる / 行ったり来たりする,左右に動く -
simmer
〈スープ・肉などが〉(たぎらない程度で)ぐつぐつ煮える / 〈人が〉(怒りなどで)今にも爆発しそうである《+『with』+『名』》 / …‘を'ぐつぐつと煮る / ぐつぐつ煮ること,ぐつぐつ煮えていること -
simplistic
簡単に割り切った,安易な -
simulate
…‘の'ふりをする,‘を'装う;simulate death死を装う / …‘を'まねる,‘に'似せる(imitate) -
skeptic
懐疑論者,疑い深い人;キリスト教不信仰者,無神論者 -
skull
『頭がい骨』,しゃれこうべ / 《話》おつむ,頭 -
slate
〈U〉『板岩』 / 〈C〉(特に,屋根瓦用の)『スレート』,粘板岩の薄板 / 〈C〉(昔,筆記に用いた)『石板』 / 〈C〉《米》(党の)公認候補者名簿 / 〈U〉スレート色(濃い青みがかった灰色) / スレート色の / 〈屋根〉‘を'スレート[様の材料]でふく / 《米話》《受動態で》…‘を'選ぶ;…‘を'予定させる -
slate
(新聞などで)…‘を'酷評する -
slick
滑らかな,すべすべした;滑りやすい / 巧妙な,思いつきのよい / 口先のうまい,ずるい,こすい / (文体などが)一見魅力的な / 水面の油,油膜 / 《米話》(上質紙を使った)豪華雑誌(《英》glossy [magazine]) / …‘を'滑らかにする -
sloppy
ぬけて汚れた / ぞんざいな,いいかげんな;だらしのない / 《話》いやに感傷な,めめしい -
sluggish
遅い,のろい / 鈍い,活力のない -
smear
(油性・粘着性のものを)…に塗る…(…で)…‘を'汚す《+『名』+『with』+『名』〈油など〉》 / (…に)〈油など〉‘を'塗りつける《+『名』〈油など〉+『on』(『over』)+『名』》 / …‘を'こすって不明瞭にする,消す / 〈人の名誉など〉‘を'傷つける,中傷する / 汚れる / かすれる,分鮮明になる / (油などの)汚れ,しみ / 中傷 / (顕微鏡で見るためスライドに塗った)塗布[標本] -
smock
上っ張り,スモック(婦人・子供・画家・事務員などがはおる) -
smother
…‘を'窒息させる,窒息させる / (…で)〈火〉‘を'おおって消す《+『名』+『with』+『名』》 / (…で)…‘を'厚くおおう(包む)《+『名』+『with(in, between)』+『名』》 / 〈感情など〉‘を'おおい隠す,〈事実など〉‘を'もみ消す《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 窒息する,息苦しくなる / (息が詰まるほど)濃い霧(煙,ほこり) -
snowflake
雪片 -
snuff
〈C〉くんくんとかぐこと / 〈U〉かぎたばこ / …‘を'くんくんがぐ(sniff);…‘を'鼻から吸う / (…を)くんくんかぐ《+『at』+『名』》
全5160件中、1176~1200件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157
- 158
- 159
- 160
- 161
- 162
- 163
- 164
- 165
- 166
- 167
- 168
- 169
- 170
- 171
- 172
- 173
- 174
- 175
- 176
- 177
- 178
- 179
- 180
- 181
- 182
- 183
- 184
- 185
- 186
- 187
- 188
- 189
- 190
- 191
- 192
- 193
- 194
- 195
- 196
- 197
- 198
- 199
- 200
- 201
- 202
- 203
- 204
- 205
- 206
その他の設定