語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


s

「s」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全5160件中、351~375件を表示しています。

  • simply
    『簡単に』,分かり易く / 『飾り気なく』,簡素に;もったいぶらないで,率直に / 『単に』,ただ(merely, only) / 『全く』,ほんとうに(really);とても,悲常に(very much)
  • sincere
    (感情・行動が)『偽りのない』,心からの,真剣な / (人が)『誠実な』,まじめな
  • sincerely
    『真心込めて』,心から
  • singing
    〈U〉歌,歌唱,声楽 / 〈U〉〈C〉歌うこと;歌声 / 〈U〉ヒューヒュー(ブンブンなど)と鳴る音;耳鳴り / 歌を歌う,さえずる
  • situation
    (人の)『立場』,状態,境遇 / (事の)『事態』,形勢,情況 / 『位置』,環境 / 《文》就職口,勤め口
  • sketch
    (…の)『スケッチ』,素描,写生画《+『of』+『名』》 / (…の)『草案』,下書き;(事実などの)概略,大要《+『of』+『名』》 / (文芸作品の)小品,短編,(レビュー・ミュージカルなどの)寸劇 / …‘を'『スケッチする』,写生する / …‘を'略述する《+『in』(『out』)+『名』》 / スケッチ(写生)する
  • sketchbook
    (またsketchpad)(はぎ取り式の)スケッチブック,写生帳 / 小品文集,随筆集
  • skill
    〈U〉(…の)『熟練』,技量,腕《+『in』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉『特殊技術』,特殊技能
  • slave
    『奴隷』(どれい) / (欲望・習慣・職業などの)『とりこ』,(…に)ふける人《+『of』(『to』)+『名』》,(他人のために)あくせく働く人 / (奴隷のように)あくせく働く《+『away』》
  • slice
    (…の)(薄く切った平らな)『一枚』,一切れ《+『of』+『名』》・(…の)分け前(share),一部(part)《+『of』+『名』》・スライス(野球・ゴルフなどで,打球が打者のきき手の方向に飛ぶこと,またその打球) ・料理用へら,フライ返し / 〈パンなど〉‘を'『薄く切る』《+『up』+『名,』+『名』+『up』》・…‘を'薄く切り取る《+『off』+『名,』+『名』+『off』》・〈水など〉‘を'切って進む・(野球・ゴルフなどで)〈ボール〉‘を'スライスさせて打つ,きき手の方向に打つ・(水なとを)切って進む《+『through』+『名』》 / (野球・ゴルフなどで)〈打者が〉ボールをスライスさせて打つ;〈ボールが〉スライスして飛ぶ
  • slight
    (量・程度が)『わずかの』,少しの / 『取るに足りない』,つまらない(trivial) / (人が)『ほっそりした』,やせた / 〈人〉‘を'軽んじる / 〈物事〉‘を'なおざりにする / (人を)軽んじること,(物事を)なおざりにすること;悔辱,無礼
  • slightly
    『わずかに』,少し / (人・体格などが)ほっそりと;(建物などが)もろく
  • slope
    『傾斜する』,坂になる / …‘を'傾斜させる,‘に'勾配をつける / 〈C〉『坂』,斜面,スロープ / 〈C〉〈U〉『勾配(こうばい)』,傾斜
  • smart
    (頭の働きが)機敏な,気のきいた,抜け目のない;悪知恵が働く;(動作が)機敏な,てきぱきした(lively)・現代風の,流行の(fashionable) ・(人・服装などが)きちんとした,いきな,スマートな・ずきんとくる,厳しい,激しい・〈物事が〉ずきんとこたえる・〈傷口などが〉(…が原因で)ずきずき痛む,うずく《+『from』+『名』》・(…で)〈人が〉ずきんと心が痛む《+『from』(『under』)+『名』》・(心・傷口などの)鋭い痛み,うずき《+『of』+『名』(do『ing』)》
  • softly
    『柔らかに』 / 静かに / 優しく;寛大に
  • soil
    〈U〉(植物の成長に適する)『土』,土壌(どじょう) / 〈U〉(特殊な)土 / 〈U〉〈C〉《気取って》国,地方;《the~》土地,農地
  • soil
    〈衣服など〉‘を'汚す,きたくなくする / 《比喩(ひゆ)的に》〈名声など〉‘を'けがす / 〈衣服などが〉汚れる,きたなくなる / 汚れ,汚点,しみ / (人の)汚物
  • somehow
    『どうにかして』,なんとか / 《おもに話》『どういうわけか』
  • sometime
    (未来の)『いつか』;そのうち / (過去の)あるとき;以前 / かつての,以前の(former)
  • somewhat
    『幾分か』,少し
  • sore
    (傷・患部が)『痛い』,触って痛い / (人が)(けが・打ち身などで)『痛みを感じる』 / 《古》つらい,ひどい,痛ましい / 《名詞の前にのみ用いて》(精神的に)痛い,苦しい / 《米話》《補語にのみ用いて》感情を害する,怒って / (体の)痛いところ,傷,ただれ,はれもの / 心痛の種(原因)
  • soul
    〈C〉〈U〉『魂』,霊魂;『心』,精神(spirit) / 〈U〉『情』,感情,情緒 / 〈U〉(物事の)生命,精髄;《話》生気,迫力 / 〈C〉『人』,人間 / 〈C〉(…の)権化,典型,化身《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)指導者,中心人物《+『of』+『名』》 / 米国黒人[文化]の,米国黒人[文化]特有の,米国黒人[文化]に由来する
  • sour
    (酢・レモンのように)『すっぱい』 / 『発酵してすっぱい』 / (においなどが)不快な / よくない,まずい / 『気難しい』,不きげんな / (土地が)酸性の / …‘を'すっぱくする / …‘を'不きげんにする / すっぱくなる / 不きげんになる
  • southern
    『南の』,南[部]にある;南へ向かう / (風が)南からの / 《しばしばS-》南部特有の,南部ふうの;(特に)米国南部の
  • specialist
    専門家 / 専門医

全5160件中、351~375件を表示しています。


その他の設定