b
「b」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全2670件中、1051~1075件を表示しています。
-
bass clef
(楽譜の)低音部記号 -
bass drum
バスドラム,大太鼓 -
bass reflex
バスレフ(良質の低音を出すためスピーカーセットに設ける開口部) -
bass viol
=contrabass -
basset
バセット犬(胴長・短足の耳の大きな猟犬) -
basset horn
バセットホルン(クラリネットに似た音色を出す管楽器) -
bassinet
ほろ付きゆりかご;ほろ付きのうば車 -
bassist
低音楽器(特に,ダブルベース)の奏者 -
basso
〈C〉低音歌手 / 〈V〉低音 -
bassoon
バスーン,ファゴット(低音の木管楽器) -
basswood
=bass -
bast
靱皮(じんぴ)繊維(植物の木質部の繊維でなわやかごの原料) -
bastardization
低下,堕落 -
bastardize
〈品質・状態・価値〉'を'落とす,悪くする / =bastardise -
bastardise
〈品質・状態・価値〉'を'落とす,悪くする / =bastardize -
baste
(焼くとき)〈肉など〉‘に'バターをぬる,油(たれ)をかける -
baste
〈布・服〉'を'仮縫いする -
bastinado
(昔の)むち打ちの刑,杖刑 / 〈罪人〉'を'むち打ちの刑にする -
basting
〈U〉仮縫い,しつけ縫い / 《複数形で》仮縫の縫い目;仮縫い用の糸 -
bate
…'を'減らす,減ずる,弱める -
bateau
〈C〉両頭の平底のこぎ舟 -
bath chair
(病人用の)ほろ付き車いす -
bath mitzvah
13歳になった少女をユダヤ教社会の成人として受け入れる儀式 / その儀式を受ける少女 -
bath salt
バスソルト,浴剤(ふろの硬水を柔らかくするために用いる) -
bather
湯治(とうじ)客;《おもに英》水泳者,海水浴客,日光浴する人
全2670件中、1051~1075件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
その他の設定