b
「b」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全2670件中、626~650件を表示しています。
-
blurt
…'を'なにげなく言う,うっかり口をすべらせる《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 -
boardroom
重役会議室 -
bogus
にせの,いんちきの -
boisterous
ばか騒ぎをする,騒々しい / (風・海・天候などが)荒れ狂う -
bombard
…'を'砲撃する,爆撃する / (質問などで)〈人〉'を'攻めたてる《+『名』+『with』+『名』》 -
bombardment
砲撃,爆撃 -
booty
〈U〉(戦争における)ぶんどり品,戦利品 / 〈U〉(強盗などによる)略奪品,強奪品 / 〈U〉〈C〉(事業の)もうけ,利得;獲物 -
booze
大酒を飲む / 《俗》(一般に)アルコール飲料 -
botch
《話》…'を'ぶかっこうに繕う;…'を'やりそこなう,だいじにする《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / へたな繕い(仕事) -
bounty
〈U〉気前のよさ,恵み深さ(generosity) / 〈C〉恵み,なまもの(gift) / 〈C〉(特に,国の)奨励金,補助金 -
bower
《文》木陰 / (庭園内の)あずまや / 《詩》婦人の私室 -
brandish
〈刀剣・むちなど〉'を'振り回す -
brash
せっかちな,がむしゃらな / 無作法な,厚かましい -
bravado
強がり,空いばり…〈C〉強がりの行為 -
brawl
騒々しいけんか…大騒ぎ / やかましく口論する,けんかする / 〈川などが〉ごうごうと流れる -
brazen
真ちゅう製の / (色・音・強さなどが)真ちゅうに似た;管楽器のような音を出す / 鉄面皮な,ずうずうしい -
breathtaking
かたずをのませるような,あっといわせるような -
brethren
(信仰上の)兄弟 / 同業者,同職者,同志たち -
brittle
(堅くて弾力がないために)壊れやすい,もろい -
buffer
(鉄道車両などの衝突の衝撃を弱める)緩衝器 / 間に立って争いや衝突の働撃を弱める人(物) / 物をみがく人(道具) / …'を'緩和する,和らげる / …'を'緩衝液で処理する -
buffer
ばかな老人 / やつ -
bullish
雄牛のような,がんこな / (株の取引きナドデ)強気の -
bun
ロールパン;(しばしば甘味香料などを入れた)丸形パン まげ,束髪 -
buoyant
浮揚性のある,浮力のある / 気楽な,楽天的な -
burgeon
新芽を出す / 急に大きくなる
全2670件中、626~650件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
その他の設定