b
「b」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全2670件中、76~100件を表示しています。
-
bus
『バス』 / …'を'バスで運ぶ / バスで行く -
business
〈U〉(生計のための)『職業』,商売;任務,仕事 / 〈C〉『店』,『会社』,商社 / 〈U〉『商取引』,商売 / 〈C〉事,事柄(matter, affair);用事,用件 / 《おもに否定文・疑問文で》(個人的)関心事,責任のある事 -
busy
『忙しい』,多忙な / (場所が)『にぎやかな』 / 《米》(電話が)使用中の(《英》engaged) / 〈自分〉'を'忙しくさせる -
but
《先に述べたことに反対・対照する内容の語・句・節を導いて》『しかし』,だが,けれども / 《前にある否定語と対応して》(…でなく)『て』 / 《間投詞などの後でほとんど意味を持たずに》 / 『…を除いて』,以外に(except) / 《しばしばthatを伴って》『…でなければ』,『でないと』(unless) / 《文》《否定文に続いて》…しないでは(…ない),(…すれば)必ず…する / 《文》《否定の主節に続いて,so, suchと相関的に》…しないほど / 《文》《否定文・疑問文に用いられてdeny, doubt, questionなどの後で,名詞節を導いて》…ということ(that) / 《文》《否定文・疑問文に用いられたbe sure, believe, can tell, know, think, it is impossibleなどの後に,名詞節を導いて》…でないということを(that … not) / 『ほんの』,ただ(only) / 『…を除いて』,…のほかは(except) / …しない(もの)(that … not) -
butter
『バター』 / (バターに似た)パンに塗る食品 / …‘に'バターを塗る -
buy
…'を'『買う』 / 〈ある金額が〉…‘が'買える / (代償を払って)…'を'獲得する,入手する / 〈人〉'を'わいろで買収する / 買う / 買うこと / 《話》格安品(bargain) -
by
《場時・位置》…『のそばに』,の近くに;…の手もとに / 《経路・通過》…を経由して,を通って,のそばを通って / 《期限・期間》…『までに』,『の間に』 / 《根拠・理由》…『によって』,に従って,に基づいて / …『を単位として』 / 《差・程度》…だけ / 《手段・方法》…『で』,『によって』,を使って / …が原因で,…の結果 / 《動作を受ける部分を示して》…を,のところを / 《受動態で動作の主体を表して》『…によって』 / …に関しては,については / …に誓って,の名において,にかけて / …ずつ,ごとに,の順番に / 《寸法・乗除》…で;…を / …に対して,のために / 《訪問場所》…に / 『そばに』,近くに / そばを通って / わきへ,取りのけて / 《時の経過》過ぎて -
bye
二の次の事(物) / 付随的な,副次的な -
bye
バイ(クリケットで打者が打たない球が守備者を通り越した場合の得点) -
backward
《名詞の前にのみ用いて》(方向が)『後方への』,もとへの / 《名詞の前にのみ用いて》『逆の』,反対からの / 進歩(発達)が遅れている / (性格が)内気な(shy),隠っ込み祉案の / 『後方へ』,後ろ向きに / (方向・順序・時間が)『逆に』,反対に -
bacon
『ベーコン』 -
badly
『悪く』,まずく,へたに / 『大いに』,『ひどく』,非常に -
balance
〈C〉『天びん』,『はかり』 / 〈U〉〈C〉『つり合い』,均衡,平衡 / 〈U〉〈C〉(絵・デザインなどの)調和 / 《the~》《話》残り / 《単数形で》(貯金などの)差引き残高,(取引の)収支勘定 / …'を'『つり合わせる』,‘の'平衡を保つ / 〈重さ・重要性〉'を'比較評価する,比べて考える / …'を'差引き勘定する / …‘と'つり合う,調和する / 均衡(平衡)を保っている,つり合っている / 決算する,収支が合う / (どちらを取ろうかと)迷う,ちゅうちょする -
balloon
『気球』,軽気球 / (おもちゃの)風船 / (気球のように)ふくれる《+『out』(『up』)》 / (気球のように)ふくれた -
band
『帯』,『バンド』,ひも,(おけの)たが / (色の)すじ,しま / 周波数 / …‘に'バンドを付ける -
band
(人の)『一隊』,『一団』,一群《+『of』+『名』》 / 『楽隊』,バンド / …'を'一隊(一団)にする / 団結する《+『together』》,(…と)一団になる《+『with』+『名』》 -
bar
(木または金属の)『棒』;棒状の物 / 横木,(戸・とびらなどの)かんぬき,横さん / (一般に)(…対する)『障害』《+『to』(『against』)+『名』》 / (また『sand bar』)(河口・港口の)砂州 / (光・色などの)線条,しま,帯 / (酒場・旅館などの)酒を出すカウンター;バー,酒場;簡易食堂 / 《the~》(法廷の裁判官席・被告席・弁護士席と一般席との間の)仕切り;《比諭(ひゆ)的に》法廷 / 《集合的に》弁護士団,法曹界;弁護士[業]: / (楽譜の小節を分ける)縦線;小節 / 〈戸・門など〉‘に'『かんぬきをさす』 / 〈道・通行など〉'を'『妨げる』,はばむ / 《通例受動態で》…‘に'線(筋)をつける / …'を'禁じる(forbid) / (…から)…'を'除外する,締め出す《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》;(…に)…'を'とじ込める《+『名』+『in』+『名』》: / …の除いて(except) -
base
《文》(人や人の行動・孝えが)『卑しい』,下劣な / (金属が)質の劣った;(貨幣が)粗悪な -
base
『基礎』,根拠 / 『基部』,基底,土台 / 『根拠地』,基地 / (野球の)塁,ベース / 主成分;塩基(酸と反応シテ塩(官)を生じる化合物) / (数学で図形の)底;底辺;基線 / (…に)…‘の'『基礎をおく』《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》 -
basic
『基礎の』,基本的な(fundamental) / 塩基性(アルカリ性)の -
battle
〈C〉(個々の)『戦闘』,戦い;〈U〉『戦争』 / 〈C〉闘争 / 〈U〉《the~》勝利;成功 / (…と)『戦う』《+『with』(『against』)+『名』》 / …‘と'戦う,苦闘する -
bay
『湾』,『入り江』 -
bay
格間(ごうま)(壁の支柱と支柱の間) / (飛行機の胴体の)隔室 / =sick bay / =bay window -
bay
〈U〉くり毛色 / 〈C〉くり毛の馬 / くり毛の -
bay
〈猟犬などが〉太い声を長く引いてほえる;(…に)ほえつく《+at》 / (猟犬などの)ほえ声;太くうなる声
全2670件中、76~100件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
その他の設定