語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


b

「b」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全2670件中、26~50件を表示しています。

  • become
    《『become』+『名』(『形』,『過分』)〈補〉」(…と)『なる』 / 〈衣類などが〉〈人〉‘に'『似合う;〈身分など〉‘に'『ふさわしい』
  • bed
    〈C〉〈U〉『ベット』,『寝台』 / 〈U〉睡眠,宿泊 / 〈C〉『花壇,苗床…』養殖場 / 〈C〉(海・川などの)『床』,水底 / 〈C〉地層;(一般に)土台 / …‘に'寝床を与える / 〈子供など〉'を'寝かしつける / 《古》寝る,床につく
  • bedroom
    『寝室』;(列車内の)寝室
  • beef
    〈U〉『牛肉』;(一般に)肉 / 〈C〉《おもに米》肉牛,食肉牛;(屠殺(とさつ)して処理した)牛 / 〈U〉《話》筋肉,力;体重,肉づき / 〈C〉《俗》不平,苦情 / (人に…について)不平をこぼす,ぶつぶつ言う《+『at』+『名』〈人〉+『about』+『名』》 / …を強化する,補強する
  • been
    beの過去分飼形
  • before
    《場所・位置》…『の前に』,を前にして / 《時》…『より前に』(earlier than…) / (裁判・審理などのために)…の前に / …の前途に,に用意されて,を待って / (困難・不利など)に直面して / (力・勢いなど)に追われて,押されて,攻撃されて / 《順序・階級・価値など》…『よりまさって』,に優先して,より重要で / 《優先》…よりむしろ,するくらいなら(rather than) / 《場所・位置》『前へ』(『に』),前方へ(に),先へ(に) / 《時》『以前に』,すでに(already);今までに,その時までに / (予定より)早く,前に / 《時》…する前に,しないうちに / 《優先》…するより[むしろ],…するくらいなら(rather than)
  • begin
    『始まる,開始する』 / 発生する,起こる / …'を'『始める』,‘に'着手する / …'を'起こす,創始する
  • beginning
    『初る,最初』,すべり出し(starting point) / 《しばしば複形数で》初期,初めの部分,幼少期 / 起衡,起こり(or in)
  • behind
    《場所・位置》…『の後ろに』,『の陰に』[隠れて] / 《比喩的に》…の陰に隠されて,の裏に(at the back of) / …を支持して,…に味方して / 《leave,remain,stayなどの動詞と共に用いて》…『の後に』,が去った後に / (定められた時刻)『に遅れて』;(知識・仕事・進歩などが)遅れて / 過ぎ去って,過去に / 《場所・位置》『後ろに』,陰に[隠れて] / 《leave,remain,stayなどの動詞と共に用いて》『後に』 / (定められた時刻に)『遅れて』;(知識・仕事・進歩などが)遅れて / (人の)しり
  • believe
    (現実・真実であると)〈事〉'を'『信じる』,信用する / 〈人〉'を'『信じる』,信用する;〈人〉‘の'言ったことを信じる / 《1,2の弱い意味に,同じ文型で用いて》…‘と'『思う』,考える(think) / 信ずる;信仰する
  • bell
    『鐘』,釣り鐘;『鈴』,『ベル』,りん / 〈U〉鐘(鈴,ベル)の音 / 〈C〉鐘(ベル)状のもの / 〈C〉点鐘(船の当直交替を0時から4時間ごとに区切り,その間を30分ごとに1‐8点鐘で時を報じる.例えば2つ鳴らすことを2点鐘といい,午前または午後の1時,5時,9時を指す.8点鐘は当直交替の時間) / …‘に'鈴を付ける,‘に'ベルを取り付ける / (鈴・鐘のように)…'を'ふくらませる
  • below
    《fly,go,sink など移動を表す動詞と結びつき方向を表して》…『の下方へ』,より低い位置へ / 《位置》…『の下方で』,より低い位置に / (上手・先方に対して)…より下手に,より手前に / (度合・地位・数量などが)…『より以下で』(の) / …にふさわしくない,にさえ値しない / 『下方へ向かって』,低い位置へ / 下方で,低い位置で / (記述で)以下に,下記に / 下級の,下位に / 下記の,後述の
  • bench
    『ベンチ』,長いす / 〈U〉(職人・技師・科学者の)作業台,実験台,細工台 / 長くて狭い段丘 / 《the~》(スポーツの)選手席,ベンチ;《集合的に》補舌選手たち / 〈C〉裁判官席;〈U〉裁判官の職(地位) / 《集合的に》《the~》裁判官[たち] / 〈C〉(英国議会などの)議席 / 〈選手〉'を'補欠としてベンチに座らせておく
  • beside
    《位置・場所》…『のそばに』,のわきに,の横に / …と比較して(compared with) / (要点など)をはずれて(apart from)
  • best
    (『good』の最上級;比較級は『better』)『いちばんよい』,最もよい,最良の / (『well』の最上級;比較級は『better』)『健康状態が最良の』(healthiest) / 最大の,大部分の / 《話》(反語的に)きわめてひどい,徹底した / (『well』の最上級;比較級は『better』)『いちばんよく』,最もよく,最も / 《通例過去分詞と結合して形容詞を作って》最もよく / 『最上』,最善,最良;最もすぐれた人々(物) / (…の)『最もよいもの』(部分)《+『of』+『名』》
  • better
    (『good』 の比較級;最上級は 『best』)『いっそうよい』,もっとすぐれた / (『well』の比効級;最上級は『best』)《補語にのみ用いて》(健康が)『いっそうよい』,(病気が)前よりよい,快方に向かって / (量・距離・時間などが)『もっと多い』 / (…より)『いっそうよく』 / (程度・時間・距離などが)『もっと多く』;(…より)いっそう多く《+『than』…》 / いっそうよい人(物,事) / 《複数形で》一段とすぐれた人々;目上の人,先輩 / …'を'改善(改良)する,向上させる / …'を'しのぐ,負かす
  • better
    かけをする人,賭博(とばく)者 / = bettor
  • between
    《場所・空間》…『の間に』 / 《時間・期間》…『の間に』 / 《数量・程度・内容など》…の間に,の中間に / 《分配》…『の間で』 / 《区別・選択》…『の間で』,のいずれかを / 《関係》…『の間に』 / 《協力・共有》…と協力して,の間で / 《理由》…やら…やらで / 《場所・位置》『間に』,中間に / 《時》間に
  • bicycle
    (2輪の)『自転車』 / 自転車に乗る,自転車で行く
  • big
    (大きさ・高さ・広さ・数量・容積などについて)『大きい』 / 成長した(grown-up),成熟した;年長の(older) / 《話》『重要な』 / 尊大な,ごう慢な / 寛大な,心の大きい / 《補語にのみ用いて》(…に)満ちて《+『with』+『名』》 / 《補語にのみ用いて》(子を)宿して《+『with』+『名』》 / 偉らそうに;大きく
  • bike
    =bicycle
  • bird
    『鳥』 / 〈話〉《修飾語を伴なって(目立った特徴をもった)やつ,人 / 〓shuttlecock / 《英俗》女 / 《俗》《the bird》(分満を表す)し‐っし‐っという野次《形容詞的に》『bird feathers』{名}鳥の羽『bird life』{名}〈U〉鳥の生活
  • birthday
    『誕生日』
  • black
    『黒い』,黒色の / 『暗い』,まっ暗な(dark) / (特にアフリカ系)黒人の / 汚い(dirty),汚れた(soiled) / 陰気な(gloomy);不吉な;見通しの暗い / 怒った(angry);不きげんな(sullen) / 腹黒い,邪悪な(wicked, evil) / 《文》不名誉な / (コーヒーに)クリーム(牛乳)を入れない,ブラックの / 〈U〉『黒』,『黒色』 / 〈C〉《しばしば『B-』》黒人 / 〈U〉黒衣,(特に)喪服 / 黒くなる;暗くなる / …'を'黒くする;…'を'暗くする(blacken) / (靴墨で)〈靴〉'を'みがく
  • blackboard
    『黒板』

全2670件中、26~50件を表示しています。


その他の設定