語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


rs

「rs」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全779件中、151~175件を表示しています。

  • torso
    (人体の)胴 / トルソー(頭や手足のない彫像) / 《文》未完成なもの(作品)
  • watershed
    分水界 / (川の)流域
  • arsenic
    ヒ素(化学記号は『As』);《俗に》亜ヒ酸 / ヒ素の,ヒ素を含む
  • averse
    (…を)きらっている《+『to』(『from』)+『名』(do『ing』)》
  • cursory
    (仕事などが)急いだ,ぞんざいな
  • hearsay
    うわさ,風聞
  • hoarse
    (声の)しわがれた;(人・動物が)しわがれ声の
  • impersonate
    〈他人〉‘の'まねをする / 〈俳優が〉…‘の'役を演じる
  • incursion
    (…への)襲撃,侵入,侵略《+『on』(『upon』,『into』)+『名』》
  • parson
    教区牧師 / 《話》(一般に)牧師(clergyman)
  • persimmon
    カキの木;その果実
  • reimburse
    (損害に応じて)〈人〉‘に'弁償する《+『名』〈人〉+『for』+『名』》;〈人〉‘に'〈損失額〉‘を'払い戻す《+『名』〈人〉+『名』=+『名』+『to』+『名』〈人〉》
  • subversion
    転覆,打倒,破壊
  • supersede
    《しばしば受動態で》…‘に'取って代わる / 〈人が〉(…として)…‘に'代わって就任する,…‘の'地位(職務)を奪う《+名+as+名》
  • accursed
    のろわれた / 憎むべき,いまわしい / =accurst
  • accurst
    のろわれた / 憎むべき,いまわしい / =accursed
  • adversative
    反対の意味の,対照を表す
  • afters
    《英話》食後のデザート(菓子など)
  • aftershave
    ひげ剃り後につける化粧水(ローション)
  • air chief marshal
    英空軍大将
  • air vice marshal
    英空軍少将
  • airshaft
    (鉱山・ビルなどの)通風孔
  • airsick
    航空病にかかった,飛行機に酔った
  • airsickness
    飛行機酔い,航空病
  • airspace
    空積(部屋など密閉した中の空気の量) / 領空

全779件中、151~175件を表示しています。


その他の設定