語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


rs

「rs」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全779件中、476~500件を表示しています。

  • Marshall Plan
    マーシャルプラン(第二次大戦後,米国務長官George C.Marshallの提唱した欧州復興計画)
  • marshalling yard
    鉄道操車場
  • marshmallow
    マシマロ(でん粉・シロップ・砂糖・ゼラチンなどで作った柔らかい菓子)
  • marshy
    沼地の,湿地の;沼地のような
  • marsupial
    有袋(ゆうたい)類動物 / 有袋類の
  • masters
    《米話》《しばしばM-》修士号
  • mastership
    〈U〉統制,支配 / 〈C〉《古》校長の地位(任務)
  • masterstroke
    すばらしいできばえ,みごとな腕前(手腕)
  • matter of course
    自然の成りゆき,あたりまえの事
  • matter-of-course
    当然の,もちろんの
  • Maundy Thursday
    洗足木曜日,聖木曜日(復活祭の前の聖週間中の木曜日;キリストの晩餐(ばんさん)を記念する日)
  • meerschaum
    〈U〉(パイプの火皿に用いる)海泡(かいほう)石 / 〈C〉火皿が海泡石製のぱいぷ
  • Messeigneurs
    Monseigneurの複数形
  • messieurs
    monsieurの複数形({略}『Messrs.,M.M.』)
  • metatarsal
    中足骨の / 中足骨
  • metatarsus
    中足(人間の足の,足首からつま先までの部分で5本の骨から成る部分;四つ足動物の後足,鳥の足の同じ部分)
  • midcourse
    《名詞の前にのみ用いて》(ロッケトなどの)中間軌道の / 中間軌道
  • middle course
    中道
  • misunderstood
    misunderstandの過去・過去分詞
  • Morse
    モールス(『Samuel F.B.~』;1791‐1872;電信機を発明した米国人) / 《話》=Morse code
  • Morse code
    モールス式電信符号
  • morsel
    (食物の)一口,一片《+『of』+『名』》 / 少量,小片
  • motorship
    (内燃機関による)発動機船)
  • Mrs
    Mistress / 《既婚女性の姓・姓名の前に付けて》…『夫人』,様,殿,さん,先生 / 《電話で自分を名乗って》 / =Mrs.
  • multiversity
    マンモス大学(各地に校舎を持つ大学)

全779件中、476~500件を表示しています。


その他の設定