ne
「ne」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全2812件中、2101~2125件を表示しています。
-
Philistine
ペリシテ人(紀元前12世紀ごろパレスチナ西部にいて,ユダヤ民族を圧迫した民族) / 《時にp-》(考え方・趣味について)教養に欠ける人,偏狭な人 / ペリシテ人の / 《時にp-》教養のない,偏狭な -
philosopher's stone
賢者の石,化金石(中世の錬金術で卑金属を金銀に変える力があると信じられていた想像上の物質) / = philosophers' stone -
philosophers' stone
賢者の石,化金石(中世の錬金術で卑金属を金銀に変える力があると信じられていた想像上の物質) / =philosopher's stone -
phone collect
…‘に'先払いで長距離電話をかける -
phone-in
テレビ・ラジオの)視聴者が電話で参加する番組(《米》call-in) -
phoneme
音素(一つの単語を他の単語と区別する役割をはたす最小の音声上の単位) -
phonemic
音素の -
phonemics
音素論;音素体系 -
phonetically
音声学的に;発音どおりに -
phonetician
音声学者,発音学者 -
phonetics
《単数扱》音声学,発音学 -
phoney
=phony・〔話〕 にせの; 〔話〕 にせ物; 〔話〕 いかさま師 -
phoney
にせの,いんちきの・〔話〕 にせ物; 〔話〕 いかさま師・にせ物,まがい物・ペテン師 / =phony -
phrenetic
=frenetic -
picayune
少しばかりの;つまらない / (考えなどが)けちくさい -
picket line
ピケライン(ストライキなどで就業を阻止する監視員の列) -
picture phone
テレビ電話 -
pilsener
ピルゼンビール(こはく色の軽い貯蔵ビール) / ピルゼングラス(特にビール用の底が先細りのグラス) -
pimpernel
ルリハコベ(小さな赤や白の花で曇ると花を閉じる) -
pin money
妻のこづかい銭[pinを買う程度の予備のお金の意から] -
pinball machine
《米》ピンボール機,パチンコ機(《英》pintable) -
pince-nez
鼻めがね(耳にかける柄がない) -
pine marten
マツテン(ヨーロッパ産の肉食動物) -
pineal
松果腺[体]の・松傘状の -
pineal body
(脳の)松果腺(せん)・松果体
全2812件中、2101~2125件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
その他の設定