語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ea

「ea」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全2340件中、76~100件を表示しています。

  • create
    (神・自分などが)…'を'『創造する』,産み出す / (思考力・想像力によって)…'を'『創作する』 / ''を'『引き起こす』 / 《create+名〈目〉+名〈補〉》〈人〉'を'(…に)任じる,…‘に'(爵位を)授ける / 怒って騒ぎたてる
  • creation
    〈U〉(…の)『創造』,創作,創設《+『of』+『名』》 / 〈U〉『神が作ったもの』,天地,万信 / 〈C〉『創作品』 / 《the C-》天地創造 / 〈C〉最新の衣服(帽子)
  • deaf
    『耳が遠い』,耳が不自由な / 《the deaf;名詞的に》耳が不自合な人々 / 《補語にのみ用いて》(…を)『聞こうとしない』(…に)むとんじゃくである《+『to』+『名』》
  • deal
    …'を'『分配する』,分ける / 《『deal』+『名』+『名』=『deal』+『名』+『at』(『to』)+『名』》〈打撃・仕打ちなど〉'を'…‘に'『加える』 / 〈U〉取引き / 〈C〉(取引きなどの)妥協,協定 / 〈C〉カードゲームの札の配分 / 《D-》政策(policy) / 《a~》《話》取扱い,待遇
  • deal
    モミ材,松材
  • disappear
    『見えなくなる』,消える,姿を消す,消滅する
  • disease
    (体の)『病気』,疾患 / (精神・道徳などの)病気,病弊
  • disease
    女性の話術芸人 =diseur
  • earn
    (正業で働いて)〈金など〉‘を'『かせぐ』 / (努力して)〈信用・名声など〉‘を'得る / (貯金などが)〈利益〉‘を'生じる,生む
  • earring
    イヤリング,耳飾り
  • easily
    『容易に』;すらすらと;気楽に / 《比較級・最上級を強めて》疑いなく,断然
  • fear
    〈C〉〈U〉『恐れ』,恐怖(dread) / 〈C〉〈U〉『不安』,心配,気づかい(anxiety) / 〈U〉(神に対する)おそれ,崇敬(awe) / …‘を'『恐れる』,こわがる(進行形にできない) / …‘を'『気づかう』,あやぶむ / 《古》〈神など〉‘を'恐れる / 恐れる,こわがる / (…を)気づかう,心配する《+『for』+『名』》
  • greatly
    『大いに,非常に』
  • greatness
    『大きいこと』,巨大;多大 / 『偉大さ』,高貴;高名
  • headache
    『頭痛』 / 《話》悩みの種
  • health
    『健康』,健全 / (体の)状態,調子 / 《To one's health!》(健康を祝しての)乾杯
  • heat
    〈U〉『熱さ』,『暑さ』,熱い状態 / 〈U〉熱度,温度 / 〈U〉(家などの)暖房装置 / 〈U〉熱心,熱烈;(物事の)最高潮《+『of』+『名』》 / 〈U〉(エネルギーとしての)熱 / 〈C〉(競技の)1回,1ラウンド / …‘を'『熱する』,暖める《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / …‘を'興奮させる,怒らせる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 熱くなる,暖まる《+『up』》
  • heat
    (雌の)発情(in heatとして使う)・金・銭・緊迫、プレッシャー、批判、批評、警察の追跡
  • heaven
    〈C〉《通例複数形で》『天』,『空』 / 〈U〉(神・天使などが住む)天国,極楽 / 〈U〉《H-》『神』(God) / 〈C〉〈U〉《話》天国のような場所;非常な幸せ
  • instead
    『その代りとして』,それよりも
  • lead
    《方向を表す副詞[句]を伴って》…‘を'『導く』,案内する / 〈道・灯火などが〉…‘に'道筋を示す;(…へ)…‘を'導く《+『名』+『to』(『into』)+『名』》 / …‘の'先頭になる,1番である / …‘の'『率いる』,指揮する / 〈ある人生・生活〉‘を'経験する,生きる,送る / 『先頭に立つ』,(競技・成績などで)リードスル / 〈人が〉『案内する』,先導する / (…に)〈道などが〉『通じている』《+『to』+『名』》 / (…の)結果となる《+『to』+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉《the~》『先頭』,首位 / 〈C〉《a~》相手を引き離した点(時間,距離) / 〈C〉模範,手本(example) / 〈C〉(問題解決の)手がかり,ヒント(clue) / 〈C〉(劇・映画などの)主役,主演俳優 / 〈C〉(新聞報道記事などの本文の前におく要約した)前文,前書き,リード / 先頭の,主要な
  • lead
    〈U〉『鉛』(化学記号はは『pb』) / 〈C〉鉛のおもり,測鉛 / 〈C〉《複数形で》(ガラスをはめる)鉛の枠(わく);《英》(屋根をふくのに用いる)鉛板 / 〈U〉〈C〉黒鉛,鉛筆のしん / 〈U〉《集合的に》(鉛の)弾丸 / …‘に'鉛をかぶせる,鉛を詰める,鉛のおもりを付ける
  • leader
    『指導者』,先導者,主将 / 《英》(また『leading article』)(新聞などの)社説,論説)editorial) / 《米》(釣り針を釣り糸に連結する)はりす / 《米》合唱団の指揮者;《英》(オーケストラの)首席第1バイオリン奏者
  • least
    (littleの最上級;比較級はless) / (大きさ・程度が)『最も小さい』(『少ない』) / (重要性・身分が)最も低い / (大きさ・程度・重要性が)『最小』(『最少』,『最小限』)『の物事』 / 『最も少なく』(『低く』)
  • leather
    〈U〉(動物の)『なめし』『皮』 / (また『leather product』)〈C〉皮製品 / …‘を'むちで打つ

全2340件中、76~100件を表示しています。


その他の設定