語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ar

「ar」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全3947件中、826~850件を表示しています。

  • sectarian
    宗派の,党派の / 宗派(党派)心の強い,視野の狭い / (特定の宗派に属する)宗徒;宗派(党派)心の強い人
  • seminary
    (聖職者を養成する)神学校 / 《古》(high school以上の)学校,(特に女子の)専門学校
  • shear
    〈毛・羊毛など〉‘を'刈り取る,刈る,刈り込む《+『off』(『away』)+『名,』+『名』+『off』(『away』)》;(…から)…‘を'刈り取る《+『名』+『from』(『off』)+『名』》;〈羊など〉‘の'毛を刈る / 《しばしば受動態で》(…を)〈人〉‘から'はぎ取る,奪い取る《+『名』〈人〉+『of』+『名』》 / 大ばさみ,植木ばさみ
  • snarl
    (…に)〈犬などが〉歯をむいてうなる《+『at』+『名』》 / (…に)〈人が〉どなる,がみがみ言う《+『at』+『名』》 / 〈言葉など〉‘を'どなるように言う / (犬などの)うなり / ののしり
  • snarl
    (髪・糸などの)もつれ《通例a ~》 / 混乱[状態],紛糾 / 〈髪・糸〉‘を'もつれさせる / 〈交通など〉‘を'混乱させる《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / もつれる;混乱する
  • sparse
    希薄な,まばらな,女ない;(頭髪などが)薄い:a sparse population希薄な人口/a sparse beard薄いあごひげ
  • spearhead
    やりの穂 / (攻撃の)謙頭 / …‘の'先頭に立つ
  • stalwart
    じょうぶな,がっしりした / 決心の固い,きわめて忠実な / がっしりした人 / 愛党心の強い人
  • stellar
    星の;星のような / スターの,花形の / 主要な;すぐれた
  • surcharge
    追加料金,積み増し金 / (荷物などの)積み過ぎ / (郵便物に印刷された切手の)訂正金額 / 〈人〉‘に'(…の)不足額を払わせる《+名〈人〉+on+名》 / 〈荷物〉を積み過ぎる(overload) / …‘に'訂正金額を印刷する
  • tarnish
    〈光っているもの〉‘を'曇らせる, / 〈名声など〉‘を'汚す / 曇る,汚れる / (金属などの)曇り,変色;(銀器などの)曇った被覆
  • thwart
    <計画など>‘を'阻止する,じゃまする / (ボートのこぎ手の)腰掛け
  • unearth
    …‘を'発掘する,掘り出す / (調査などで)〈事実・証拠など〉‘を'明るみに出す,あばく,明らかにする
  • uproar
    大騒ぎ,騒動;騒音
  • upstart
    (成功したことを鼻にかけている)成り上がり者 / 成り上がりの
  • vanguard
    〈C〉《集合的に》(戦闘隊形の)先陣,前衛 / 《the vanguard》=van
  • vernacular
    (言葉が)その土地(国)の,その土地特有の / 土地言葉の,土地言葉で書かれた / 自国語;(標準語に対して)地方語 / 職業語,仲間言葉
  • warden
    (防火・猟区などの)管理人 / 《米》刑務所長 / 《英》学長
  • warren
    (ウサギなどの)飼育場 / ごみごみした地区(建物)
  • wayward
    いうことを聞かない,強情な,わがままな / 気まぐれな,むら気な
  • wizard
    (男の)魔法使い / 名人,鬼才
  • agrarian
    土地の,耕地の,農地の
  • ancillary
    付属の,補助の;(…に)付随する《+『to』+『名』》
  • apparition
    幽霊,亡霊(ghost) / (突然現れる)不思議なもの,思いがけないもの
  • arable
    (土地が)耕作に適した,耕作された / 耕地,農地

全3947件中、826~850件を表示しています。


その他の設定