語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ar

「ar」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全3947件中、501~525件を表示しています。

  • pharmacist
    薬剤師;製薬者(また《英》chemist)
  • planetary
    惑星の,遊星の / 惑星(遊星)のような
  • polar
    『極地の』;南(北)極の / 正反対の
  • quart
    クォート(液量の単位で《米》約0.95リットル,《英》約1.13リットル;乾量の単位で《米》約1.1リットル,《英》約1.13リットル;《略》『qt.』,複数形は『qts.』) / 1クォート容器(ます・びん・つぼなど)
  • reappear
    再び姿を現す
  • safeguard
    (…に逐して)保護(予防)するもの(手段)《+『from』(『against』)+『名』》 / (…から)…‘を'保護する,守る(protect)《+『名』+『from』(『against』)+『名』》
  • sanitary
    [公衆]『衛生の』,衛生上の / 『衛生的な』,清潔な(clean)
  • scarlet
    『緋色』(ひいろ),深紅(しんく)色(あざやかな赤(bright red)) / 『緋色の』,深紅色の,まっかな
  • snare
    (小動物を捕らえる)『わな』《+『for』+『名』》 / (人を陥れる)『わな』,落とし穴《+『for』+『名』》 / 〈小動物〉‘を'わなにかける〈人〉‘を'わなにかける,陥れる
  • snare
    (小太鼓の)さわり弦,響線
  • spear
    『やり』;(魚を突く)やす / (植物の)芽,新芽 / …‘を'やり突く / (植物が)芽を出す
  • steward
    (大家の)執事,家令 / (組合・団体などの)支配人,取締役 / (ホテル・病院・学校・クラブなどの)食堂主任 / (汽船・旅客機などの)『スチュワード』,ボーイ,給仕 / (会などの)世話役,幹事
  • straightforward
    正直な,率直な(frank) / (仕事,意味など)簡単な
  • submarine
    (また《話》sub)『潜水艦』 / =hero sandwich / 『海面下の』
  • subsidiary
    補助の / 従属的な,二次的な / 助成金(補成金)の(による) / 補助物(者);付属物 / 子会社
  • summarize
    …‘を'要約する,手短に述べる / = summarise
  • swarm
    (大きな一団となって飛んで(動いて)いる昆虫などの)『群れ』《+of+名》 / (人・動物・物の)『群れ』,多数《+of+名》 / 〈ミツバチが〉巣分かれする,分封する / 『群れをなして動く』 / 〈場所が〉(で…)一杯になる,あふれる《+with+名》
  • swarm
    …に抱きついて登る《+up+名,+名+up》
  • tariff
    (…に掛かる)関税《+on+名》 / (関税の)税率表 / (ホテル・レストランなどの)料金表
  • tearful
    涙ぐんだ,涙でいっぱいの / 悲しい,涙を誘う
  • temporarily
    一時的に,仮に
  • unpopular
    人気(人望)のない,不評の;はやらない
  • variable
    『変わりやすい』,一定しない,気まぐれの / 変えられる,可変の,調節できる / 《英》《遠回しに》(演技などが)むらがある / 変化するもの,変化しやすいもの / (数学で)変数
  • vulgar
    『下品な』,野卑な,無作法な / 《おもに文》《名詞の前にのみ用いて》庶民の,民衆の,一般大衆の
  • ware
    《文》《複数形で》商品 / 〈U〉陶器

全3947件中、501~525件を表示しています。


その他の設定