ap
「ap」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1110件中、126~150件を表示しています。
-
telegraph
〈U〉『電信』,電報 / 〈C〉電信機 / 〈伝言など〉‘を'『電報(電信)で知らせる』(wire) / (…に)電報を打つ,打電する《+to+名》 -
therapy
(病気の)治療,療法 / =psychotherapy -
unhappiness
不幸,不運 -
adaptation
〈U〉適応,順応 / 〈U〉脚色,翻案;〈C〉翻案物,改作物 -
appendix
(本・論文などの)付録,補遺,追加 / 虫様突起 -
appetizer
食欲を促す食物(飲物);前菜,食前酒 -
appetizing
食欲をそそる,うまそうな;欲しくなるような -
appliance
(特に家庭で用いる)器具,機械,装置 -
applicable
適用(応用)できる;(…に)適用できる《+『to』+『名』》 -
applicant
(…に対する)志願者,応募者《+『for』+『名』》 -
apprehension
《しばしば複数形で》《単数扱い》『気づかい』,不安 / 《文》理解[力](understanding) / 逮捕,拘引(arrest) -
apprentice
(…の職業見習いの)徒弟,(昔の)年季奉公人《+『to』+『名』》 / (…に)〈人〉'を'徒弟に出す,見習い奉公に出す《+『名』+『to』+『名』》 -
approximate
(数量の点で)『近似の』・おおよその / 《『approximate to』+『名』》(…に)『近い』,ほぼ等しい / (ある状態・量・額などの点で)…‘に'『近づく』,接近する / (…の額に)…'を'概算する,見積もる《+『名』+『at』+『名』》 -
autobiography
自叙伝,自伝 -
capsule
小容器;(薬の)カプセル / (植物の)さく / (生物体の)被のう,被膜 / (宇宙ロケットの)カプセル / 小型の;簡約した -
caption
題目,見出し;(写真・挿絵の)説明・映画の)字幕,タイトル・…‘に'見出し(欄)をつける -
captive
『捕虜』 / (…の)とりこになった人《+『of』+『名』》 / 捕らわれた,生け捕りの -
chap
『やつ』(fellow) -
chap
〈皮膚〉‘に'ひびを切らせる / ひびが切れる / ひび,あかぎれ,皮膚の荒れ -
chap
(特に動物の)あご -
disappearance
消失,消滅;〈U〉〈C〉失踪(しっそう) -
flap
〈帆・旗などが〉『はためく』 / 『羽ばたく』 / 〈翼など〉‘を'羽ばたかせる,パタパタ(ハタハタ)と動かす / (平たくしなやかなもので)…‘を'ぴしゃりと打つ / ピシャりとたたくこと / (片方だけ留めて)垂れ下がった薄いもの;(特に)(ポケットの)垂れぶた,(封筒の)折り返し / (飛行機の)下げ翼 / 《話》興奮状態 -
geographical
地理の,地理学[上]の / =geographic -
lapse
『ちょっとした誤り』(失策) / (時の)『経過』《+『of』+『名』》 / (道徳的に正しい道を)踏みはずすこと,堕落《+『from』+『名』》 / (…への)転落,(…に)陥ること《+『into』+『名』》 / (…が)しだいに消滅すること《+『of』+『名』》 / (道徳的に正しい道を)踏みはずす《+『from』+『名』》 / (ある状態に)陥る,なる《+『into』+『名』(do『ing』)》 / 消滅する,使われなくなる / (時が)過ぎていく -
maple
『カエデ』,『モミジ』;〈U〉カエデ材(堅くて木目が美しく,家具用)
全1110件中、126~150件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
その他の設定