ap
「ap」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1110件中、226~250件を表示しています。
-
caprice
〈C〉気まぐれ,移り気;〈U〉気まぐれなこと / 〈C〉=capriccio -
capricious
気まぐれな,移り気の -
demography
人口統計学 -
dilapidated
(建物などが)崩れかかった,荒廃した -
escapade
はめをはずした行為,脱線,いたずら -
graphite
黒鉛,石墨 -
haphazard
偶然 / 遇然の;でたらめの / 遇然に;むやみに -
juxtaposition
並置,並列 -
rapt
うっとりとした,没頭したした;(…に)心奪われた《+『in』+『名』》 -
slapstick
どたばた喜劇 / どたばたの -
stenographer
速記者;速記タイピスト(《英》shorthand typist) -
topography
〈U〉地形学,(ある地域の)地形図作成 / 〈C〉地形,地勢 -
a cappella
楽器の伴奏なしで -
Adams apple
のどぼとけ(エデンの園でAdamが食べた禁断の実リンゴの1切れがAdamののどにつかえたという伝説に由来) -
adaptability
適応性,順応性 -
adaptor
改作者,翻案者 / (電気・機械の)調整器(装置),アダプター / =adapter -
adaptive
適応できる,適応性のある -
adhesive tape
接着テープ -
agape
(驚き・不信などで)あっけにとられて,唖然(あぜん)として / 《補語にのみ用いて》あっけにとられた,ぽかんとした -
agape
(神の)愛;(キリスト教徒間の)兄弟愛 -
agoraphobia
広場(空間)恐怖症(広い場所にいることをこわがる神経症) -
agoraphobic
広場(空間)恐怖症にかかった -
air map
(航空写真による)航空地図 -
anapest
(英詩の韻律で)弱弱強格(弱音節二つのあとに強音節一つがくる) / =anapaest -
anapaest
(英詩の韻律で)弱弱強格(弱音節二つのあとに強音節一つがくる) / =anapest
全1110件中、226~250件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
その他の設定