語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ad

「ad」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1278件中、1~25件を表示しています。

  • already
    《肯定文で》『もう』,『すでに』 / 《驚き・意外の意を表して》《疑問文で》もう,早くも;《否定文で》まさか
  • bad
    『悪い』,不良の;不正な / 『適当でない』,欠陥のある / 《補語にのみ用いて》(…に)有害な《+『for』+『名』》 / 病気の / ひどい,激しい,重い / 腐敗した,腐った / 不快な,いやな / 『へたな』,まずい / 《補語にのみ用いて》《話》(…を)悪いと(残念に)思っている《+『about』+『名』(『wh-節』)》 / 悪いこと;悪い状態 / 《話》ひどく,大いに(badly)
  • bread
    『パン』,食パン / (生名の糧(かて)として必要な)食物一般…生計・金・銭
  • dad
    『おとうちゃん』
  • daddy
    (小児語で)『おとうちゃん』
  • dead
    『死んだ』,死んでいる / 『生命を持っていない』 / 『死んだような』;(死んだように)無感覚な / 効力を失った / 活動していない,働いていない,通用していない(no longer active) / 《名詞の前にのみ用いて》全くの,完全な(complete) / (色が)さえない;(音が)鈍い / 《補語にのみ用いて》《話》疲れきった;(…で)疲れ果てた《+『from』+『名』》 / 《話》絶対に,完全に(completely) / (動作・行動などの停止について)ぱったり,突然 / 《話》まっすぐに(straight) / (暗さ・寒さなどの)最中,まっただ中《+『of』+『名』》
  • glad
    《補語にのみ用いて》『うれしい』,楽しい,喜んで / 《『be glad to』 do》《未来形で》『喜んで』(『進んで』)…『する』(willing) / 《名詞の前にのみ用いて》(物事・表情・声などが)『喜ばしい』,うれしそうな
  • glad
    =gladiolus
  • head
    (顔を含めた)『頭』,頭部,首;(髪の生えている部分の)頭 / 『頭脳』,頭の働き,知力,才能;理性 / 『長』,指導者,支配者 / (ある物の)頭,上部,先端,先頭 / (川・泉の)源,水源 / (人・動物の)頭数,一人,1頭 / 『首席』,首位 / 《複数形で》(頭像のある)貨幣の表 / 項目,表題(新聞の)見出し / 《米俗》マリファナ常用者 / 長の,指導者の / …‘の'先頭に立つ,‘を'率いる;…‘の'長である / (…の方へ)…‘を'向ける《+『名』+『for』(『toward』)+『名』》 / (サッカーで)〈ボール〉‘を'頭で受ける,ヘディングする / (…に向かって)進む《+for(toward)+名》・「give a head」で「オーラルセックスをする・相手の性器をなめる」
  • lady
    (教養・礼儀を身につけ,洗練された趣味をもつ)『淑女』,貴婦人 / 《女性(woman)に対する丁寧な言い方として》『婦人』 / 《L-》《英》…『夫人』,…令夫人(SirまたはLordの称号をもつ貴族の夫人,また公(侯,伯)爵の令嬢に対する敬称) / (一般に)女性,婦人(woman)
  • radio
    『ラジオ』[『放送』] / 〈C〉『ラジオ』[『受信機』] / 〈U〉無線電信;〈C〉無線による通信 / 『ラジオの』;無電(無線)の / 〈通信〉‘を'『無電』(『無線』)『で送る』;〈人・船など〉‘に'無電を打つ / 無電を打つ
  • read
    〈書かれた物・印刷された物〉‘を'『読む』 / 〈書かれた物・印刷された物〉‘を'『読み上げる』,読んで聞かせる / 〈外国語・文学・記号など〉を判読する,解読する / 〈事〉‘を'『読んで知る』 / 〈隠れた意味など〉‘を'『読み取る』,見抜く / 〈計器・時計が〉…‘を'示す,表示する(show) / 《文》(…を)…‘と'訂正して読む,読み替える《+『名』+『for』+『名』》 / 《英》(大学で)…‘を'学ぶ,専攻する / 『本を読む』,読書する / 『音読する』;(人に)読み上げる《+『to』+『名』》 / (…のことを)読んで知る《+『about』(『of』)+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》〈本などが〉(…と)読める,読んでみると(…)である,〈物事が〉(…と)解釈される
  • read
    readの過去分詞 / 《『be』 『read』 『in』+『名』》よく読んで(…に)精通した
  • ready
    『準備ができた』,仕上がった / 《補語にのみ用いて》(進んで喜んで)覚悟している / 《補語にのみ用いて》《『be ready to』 do》『今にも…しようとする』,しがちである / す早い,即座の / すぐに使える;手近の / (…に対して)…‘を'『準備する』,用意する《+『名』+『for』+『名』》 / (銃の)構えの姿勢 / 位置について
  • road
    『道路』,『道』;街道 / (都市・町の)…街,…通り(street);《the…Roadとして》…街道;通例Rdと訳し固有名詞に付て / (ある目的に至る)『道』(course),手段(means)《+『to』+『名』》 / 鉄道(railroad) / =roadstead
  • sad
    (人が)『悲しい』 / (表情などが)『悲しそうな』;(物事が)『悲しむ』 / 『べき』,残念な / 《名試の前にのみ用いて》ひどい,みじめな,貧習な / (色が)くすんだ
  • salad
    〈U〉UC〉『サラダ』 / 〈U〉(レタスなどの)サラダ菜
  • abroad
    『海外へ(で)』,『外国に(で)』 / 《古》戸外へ / 『広く』;(うわさなどが)『広まって』
  • add
    1〈二つ以上のもの〉'を'『合計する』《+『名』+『up』(『together』),+『up』(『together』)+『名』》 / (…に)…'を'『加える』,足す,付け足す《+『名』+『to』(『and』)+『名』》 / 《『add』+『that』『節』》…‘と'つけ加える / 足し算をする,加える
  • address
    〈C〉『あて名』,住所 / 〈C〉『演説』;(口頭・文書による)あいさつの言葉(speech) / 《文》〈U〉話しぶり,応対のしかた / 〈U〉(物事を扱う)手ぎわのよさ,如才なさ / 《複数形で》くどき,求愛,求婚 / …‘に'『あてて手紙』(『小包』)『を出す』 / (人にあてて)…‘の'あて名を書いて出す《+『名』+『to』+『名』〈人〉》 / (…と)〈人〉‘に'『話にかける』,呼びかける《+『名』+『as』+『名』》 / …‘に'演説する,講演する / (…に)〈抗議など〉'を'向ける《+『名』+『to』+『名』》
  • admire
    …‘に'『感嘆する』,感嘆して見とれる,'を'賞賛する
  • adult
    『おとなの』,成人した,成熟した / 成人向きの / 『おとな』,成人
  • adventure
    〈U〉〈C〉『冒険』 / 〈C〉珍しい経験,意外なできごと / =venture
  • advice
    〈U〉『忠告』,助言;(医者・弁護士などの)意見,指示 / 〈U〉〈C〉(商業取引上の)通知;《複数形で》報道,報告
  • advise
    〈人〉‘に'〈事〉'を'『忠告する』,助言する,すすめる / (おもに商取引き用語で)…‘に'通知する,知らせる / (…について)忠告する《+『on』+『名』》 / 《米》(…と)相談する《+『with』+『名』》

全1278件中、1~25件を表示しています。


その他の設定