to
「to」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1845件中、1101~1125件を表示しています。
-
optometrist
検眼医,視力測定者 -
optometry
検眼,視力測定 -
oratorical
演説の,雄弁の / 雄弁家の,雄弁家ふうの -
oratorio
聖譚(せいたん)曲(聖書に題材を取った宗教音楽劇) -
oratory
雄弁術 / 雄弁 -
oratory
小礼拝堂 -
originator
創案者,創設者 -
ortolan
キノドアオジ(ホオジロ属の鳥) -
oscillator
振れ動く人(もの) / 発振器(交流電気を発生する装置) -
otolaryngology
耳鼻咽喉(いんこう)科(学) -
Ottoman
トルコ人(Turk) / 《o-》クッション付きの長いす / トルコの(Turkish) -
out-of-towner
よそ者;観光客 -
outboard motor
船外モーター(ボートの外側に取り付けた小型の発動機) -
overstock
(…を)〈店など〉‘に'仕入れ過ぎる《+『名』+『with』+『名』》 -
overtook
overtakeの過去 -
overtop
…‘の'上にそびえる,…‘より'高い / …‘より'すぐれる -
package store
酒類小売店(びん売りに限られ,店内での飲用はできない) -
package tour
セット旅行(業者が仕立てた旅行;交通費・宿泊費を含む) -
paleontologist
古生物学者 -
paleontology
古生物学,化石学 -
palmetto
パルメット(葉が扇状のヤシの一種でその芽は食用;米国南部産) -
panto
=pantomime -
pantograph
写図器(一端を固定して伸縮できるパンタグラフ状の器具;比率を変えて写図できる) / (電車の)パンタグラフ -
pantomime
〈U〉〈C〉無言劇,パントマイム / 〈C〉《英》(クリスマスなどに行われる)おとぎ話の劇 / 〈U〉身ぶり,話まね -
partook
partakeの過去
全1845件中、1101~1125件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
その他の設定