to
「to」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1845件中、326~350件を表示しています。
-
touchy
(人が)怒りっぽい,神経過敏な / (物事が)取り扱いにくい,めんどうな -
tout
(…に来るように)しつこく求める(勧誘する)《+for+名》 / (競馬の)予想屋をする / …‘を'誇大に宣伝する,ほめちぎる / 〈競走馬〉‘の'情報を売る(流す) / 客引き,押し売り;(選挙などの)運動員 / (競馬の)予想屋 -
towering
非常に高い,そびえ立つ / ぬきんでた / 激しい -
township
《米・カナダ》郡区(county 内の行政区分) / 《米》土地測量の単位(1 township は36平方マイル,約93平方キロ) -
trajectory
(ミサイルなどの描く)弾道,軌道,曲線 -
ubiquitous
《文》同時にいたる所に存在する,偏在する -
atone
(罪・あやまちなどを)償う,あがなう,埋合せをする《+『for』+『名』》 -
buttock
しり,臀部(でんぶ) -
conciliatory
なだめるような,融和的な -
conservatory
(小規模の)温室 / 音楽(演劇)学校 -
dermatologist
皮膚学者,皮膚科専門医 -
derogatory
軽べつ的な;(権威・価値などを)傷つけるような《+『to(from)』+『名』》 -
detour
回り道,遠回り / 回り道をする《+『around』(『round』)》 / …‘に'回り道をさせる -
dichotomy
〈C〉二分,両分 / 〈U〉(論理学で)二分法 / 〈U〉〈C〉(生物の)叉(さ)状分枝,両軸分枝 / 〈U〉半月,弦月 -
epitome
(…の)典型《+『of』+『名』》 / 《まれ》(作品・論文などの)要約《+『of』+『名』》 -
epitomize
…‘を'典型的に示す / 《まれ》…‘を'要約する / =epitomise -
glutton
大食いの人,大食家 / (物事に)熱中する人,熱心な人《+『for』+『名』》 -
gratuitous
無料の,ただの / 理由(根拠)のない -
gusto
(何かをする)大きな喜び(楽しみ) -
incinerator
焼却炉 -
intoxication
酔い,酩酊(めいてい) / 夢中,陶酔 -
manipulator
(器具・機械などを)巧みに取り扱う人,操縦者 / ごまかし屋;小細工する人 -
memento
(人・事物を)思い出させるもの,形見,記念品,思い出の種 -
orator
演説者,講演者 / 雄弁家 -
overtone
(また『harmonic』)倍音(基調音と同時に出される射い高音) / 《複数形で》(言葉などの)含み,含蓄
全1845件中、326~350件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
その他の設定