語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ge

「ge」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1523件中、176~200件を表示しています。

  • geology
    〈U〉地質学 / 〈C〉(ある地方の)地質 / 〈C〉地質学書
  • hydrogen
    『水素』(化学記号は『H』)
  • indulge
    〈欲望など〉‘を'『満足させる』;〈人〉‘の'思いのままにさせる / 〈子供など〉‘を'甘やかす / (欲望などを)『満足させる』,(…を)思いのままにする《+『in』+『名』(do『ing』)》
  • ingenious
    (人が)器用な,創造性(想像力)がある / (機械などが)精巧に作られた;巧妙な
  • knowledgeable
    博識の,物知りの / 策にたけた
  • linger
    (ぐずぐずして)『なかなか立ち去らない』《+『on』》 / 〈病人が〉(危篤状態で)生き続ける《+『on』》 / なかなか無くならない《+『on』》 / (…に)手間どる《+『over』+『名』》
  • mileage
    《時にa ~》(一定期時に走った)総マイル数 / 《時にa ~》(一定量の燃料による)自動車走行マイル数 / 《時にa ~》マイル当たりの費用 / 《話》使用[量];利益
  • mortgage
    『抵当』,担保;抵当権 / 抵当証書 / …‘を'抵当に入れる / (あるものを得ようとして)〈命など〉‘を'投げ出してかかる,賭ける
  • negligence
    (習慣的な)『怠慢』,不注意,落ち度;(法律で)過失 / 『むとんじゃく』,だらしなさ
  • outrage
    〈C〉〈U〉(…に対する)暴行,乱暴(残虐)な行為《+『against』(『on, upon』)+『名』》 / 〈U〉激怒 / …‘を'激怒させる / …‘に'乱暴を働く,‘を'踏みにじる
  • prestige
    (成功・業績などによる)『威信』,『名声』,声望
  • rugged
    『でこぼこの』,ざらざらした,ごつごつした / (人間の体つき・物の造りなどが)かっしりした,がんじょうな / (物事が)厳しい,困難な / (人・態度・性格などが)粗野な,武骨な
  • sergeant
    (陸・海軍の)軍曹(ぐんそう)(伍長(corporal)のすぐ上の下士官);(空軍の)曹長 / 巡査部長(police sergeant)
  • unchanged
    変化のない,もとのままの
  • usage
    〈U〉(物の)『用い方』,用法 / 〈C〉〈U〉(言語の)『慣用[法]』,語法
  • alleged
    申し立てられた,疑いをかけられた
  • allegedly
    申し立てによれば,伝えられるところでは
  • badge
    『記章』,バッジ / 印
  • dagger
    『短剣』;短剣に似たもの(ハチの針など) / 剣印,剣標(読者の注意を引くのに用いる小さな短剣の印)
  • dodge
    すばやく身をかわす,さっと動く / …‘を'すばやく身をかわして避ける / 《話》〈義務・責任など〉‘から'うまく逃れる;〈質問など〉‘を'巧みにはぐらかす / すばやく避ける(身をかわす)こと / 《話》(逃れたりはぐらかすための)妙計,策略
  • endanger
    〈生命・富・健康・計画など〉‘を'危うくする,危険にさらす
  • fingernail
    指のつめ
  • gauge
    (銃砲の口径・鉄板の厚さなどの)標準寸法(規格) / 計器 / (評価・判断の)方法,基準 / (レールの)軌道 / (銃砲の)口径 / (特に,計器を用いて)…‘を'測る / …‘を'評価する
  • gender
    (名詞・代名詞の)性
  • generalization
    〈U〉一般化すること,概括すること / 〈C〉一般的な考え(説明,法則),一般論 / =generalisation

全1523件中、176~200件を表示しています。


その他の設定