語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ge

「ge」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1523件中、151~175件を表示しています。

  • heritage
    世襲財産 / 祖先から伝えられたもの,(有形・無形の)遺産,伝統
  • massage
    マッサージ,あんま術 / …‘を'マッサージする
  • pledge
    〈C〉〈U〉『誓約』,固い約束 / 〈C〉(…の)担保,抵当品《+『of』(『for』)+『名』》 / 〈U〉『担保』,『抵当』,質入れ / 〈C〉(友情・忠誠などの)印,あかし《+『of』+『名』》 / 〈C〉《文》乾杯(toast) / …‘を'『誓約する』,堅く約束する / 〈人・自分〉‘に'誓約させる / …‘を'担保(抵当)に入れる / 《文》…‘の'ために乾杯する
  • postage
    『郵便料金』,郵送料
  • ragged
    (依服などが)『ぼろぼろの』,すり切れた;(人が)『ぼろ[服]を着た』 / 『ごつごつした』,でこぼこの,ぎざぎざの / (仕事・作品など)できが不ぞろいの / (毛・草などが)ぼうぼうの,手入れをしていない / (声などが)不ぞろいの
  • ridge
    『山の背』,尾根 / (動物の)背,背すじ;(畑などの)うね,あぜ / (一般に,うねのような)隆起 / 〈屋根〉‘に'むねをつける;〈畑など〉‘に'うねをたてる
  • savage
    (人・動物・行為などが)『残忍な』,どう猛な / 『野蛮な』,未開の / (動物が)野生の,飼い慣らされていない / 『未開人』,野蛮人 / 残酷(残忍)な人 / 無作法な人 / 〈動物が〉…‘に'襲いかかってかみつく
  • stagger
    《副詞[句]を伴って》『よろめく』,よろよろ歩く / (…で)ためらう,(…に)たじろぐ《+『at』(『in』)+『名』》 / 〈人〉‘を'『よろめかす』,ぐらつかせる / 〈自信・決心など〉‘を'『ぐらつかせる』,動揺させる / …‘を'互い違いに置く;〈休憩時間・始業時間など〉‘を'ずらす / 〈C〉よろめき,ぐらつき,千鳥足 / 《the staggers》《単数扱い》(家蓄の)暈倒(うんとう)病(盲目・千鳥足・卒倒などを特徴とする病気 )
  • storage
    (倉庫などに)貯蔵すること,保管 / 貯蔵所,倉庫 / 保管料
  • voltage
    電圧,電圧量,ボルト数
  • advantageous
    『有利な』,好都合な
  • agenda
    会議事項,議事日程;備忘録
  • algebra
    『代数』[学]
  • allege
    (十分な証拠なしに,また理由・弁解として)…'を'主張する,申し立てる
  • bandage
    包帯 / …に包帯をする《+名+up,+up+名》
  • beverage
    《文》『飲み物』,飲料(drink)
  • cartridge
    弾薬筒,薬包 / (インク・フィルム・レコード用針など差し換えができる)カートリッジ,(録音・録画テープの)カセット
  • detergent
    洗剤
  • diligence
    『勤勉』,不断の努力
  • discouragement
    〈U〉勇気をくじくこと,落胆,失意 / 〈C〉がっかりさせるもの
  • emergence
    出現
  • fingerprint
    指紋 / …指紋おとる
  • fringe
    (ショール・幕などの)『ふさ飾り』,ふさべり / (一般に)へり,縁,周辺 // 〈服・カーテンなど〉‘に'ふさ飾りを付ける;(…で)…‘を'縁どる《+『名』+『with』+『名』》
  • genre
    (芸術・文学作品における)形式,種類,様式,ジャンル / 風俗画 / 日常生活を描いた;風俗画の
  • geographical
    地理の,地理学[上]の / =geographic

全1523件中、151~175件を表示しています。


その他の設定