r
「r」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全2148件中、976~1000件を表示しています。
-
rater
評者 / 《話》…等級品,…級(流)の人 -
rater
がみがみ屋,しかる人 -
rathskeller
(通例地下にある)ドイツ風レストラン -
ratifier
承認(批准)者 -
ratiocinate
論理を進める,論証する;推理する -
ratiocination
推論,推理 -
ratiocinative
推論的な,推理の / 理屈っぽい -
ration book
食料配給帳 -
rational number
有理数 -
rationalism
理性主義,合理主義 -
rationalist
合理主義者 -
rationalistic
合理主義的な,理性主義的な -
rationalistically
合理主義的に,理性主義的に -
rationalization
合理化 / 合理的税明 / 正当化 / =rationalisation -
rationalisation
合理化 / 合理的税明 / 正当化 / =rationalization -
rationalise
〈自分の意見・行為〉‘を'正当化する / …‘を'合理的に説明する(考える) / 《おもに英》〈組織・方法など〉‘を'合理化する / =rationalize -
rationalizer
合理化推進者 / うまく言い抜ける人 -
ratline
段索(マストを支える横静索(shrouds)の間になわばしご状に横に渡した綱) -
rats
ばかな,信じられない -
ratsbane
殺鼠(さっそ)剤,ねこいらず -
rattan
〈C〉トウ(籐)(ヤシ科のつる植物) / 〈U〉《集合的に》籐材 / 〈C〉籐のステッキ / =ratan -
ratan
〈C〉トウ(籐)(ヤシ科のつる植物) / 〈U〉《集合的に》籐材 / 〈C〉籐のステッキ / =rattan -
ratter
ネズミを捕らえる動物(犬・猫など) -
rattlebrain
頭のからっぽな人,能なし / おしゃべり,お調子者 -
rattlebrained
ばかな,経率な / お調子にのった
全2148件中、976~1000件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
その他の設定