ll
「ll」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全2041件中、126~150件を表示しています。
-
illegal
『不法の』,違法の -
illustration
〈C〉(説明などのための)『例』,実例(example) / 〈U〉(実例・図版・表などによる)(…の)説明,例証《+『of』+『名』》 / 〈C〉『挿絵』,説明図,図版,イラスト -
intellectual
『知的な』,知力のいる / 知性的な,そう明な,理性的な / 知識人,インテリ -
mill
『製粉所』 / 『製粉機』;(手動の)ひき器 / 製造所,工場 / 〈穀物・コーヒーなど〉‘を'ひいて粉にする,製粉する / 〈金属・鋼鉄〉‘を'圧延機(断裁機,打出機など)にかける / 〈貨幣など〉‘の'へりにぎざぎざをつける / 〈家畜・人の群れが〉目的もなくうろうろする;ぞろぞろ歩く《+『about(around)』》 -
mill
ミル(貨幣計算の単位;1ドルの1000分の1,1セントの10分の1) -
millionaire
『百万長者』,大金持ち -
normally
正常に,普通に,常態では;標準的に -
occasionally
『たまに』,時おり -
originally
『もとは』,元来;最初は / 独創的に,ざん新に -
overall
全部の,全般的な,全面的な / (物の)端から端までの / 全般的に,全面的に / 端から端まで / 《複数形で》胸支てつきの仕事ズボン,オーバーオール / 《英》(婦人用)上っ張り -
parallel
『平行な』,同じ方向の / 『対応する,同様な』 / (電気の接続が)並列の,並列接続の / 〈C〉『平行線(面)』 / 〈C〉(…と)類似(匹敵)するもの(人);(…との)類似,対応(+『to』(『with』)+『名』》 / (また『parallel of latitude』)UC〉偉[度]線 / …‘に'『平行している』 / 〈二つ以上のもの〉‘を'平行に置く,平行にする / (…で)…‘と'『対応する』,‘に'匹敵する《+『名』+『in』+『名』(do『ing』)》 -
personally
『自分自身で』,本人自ら / 《文頭に置いて》『自分としては』 / 『一個の人間として』,個人的に / 自分に向けられたものとして,個人に当てつけて -
pollution
(…を)『汚すこと』,汚染すること;(…が)『汚されていること』《+『of』+『名』》 / 汚染物質(地域) -
recall
…‘を'『思い出す』,…‘が'思い出される / (…から…へ)〈人〉‘を'『呼び戻す』,召還する;〈物〉‘を'回収する《+『名』+『from』+『名』+『to』+『名』》 / 〈命令・決定など〉‘を'『取り消す』,徹回する / 《米》…‘を'任期満了前に解雇する / 〈U〉(人・物事を)『思い出すこと』,(…の)回想《+『of』+『名』》 / 〈U〉《時にa ~》(人の)召還;(物の)回収 / 〈U〉取り消し,徹回 / 〈U〉〈C〉リコール(有権者による公職者の罷免) -
shallow
『浅い』 / 『浅薄な』,表面菜な / 浅瀬 / …‘を'浅くする / 浅くなる -
skillful
『熟練した』,じょうずな / =skilful -
spill
(特に,うっかりして)〈液体・粉など〉‘を'『こぼす』 / 《しばしば受動態で》《おもに文》(人を傷つけて)〈血〉‘を'流す / 〈馬・車などか〉〈人など〉‘を'ほうり出す,振り落す / 《話》〈秘密など〉‘を'もらす;(…に)…‘を'もらす《+『名』+『to』+『名』》 / 〈液体・粉などが〉『こぼれる』,流れ出る / こぼれること,こぼすこと / こぼれたもの / 落ちること;落馬 -
spill
(点火用の)付け木,こより -
stall
(1頭を入れる)馬小屋(牛舎)の一仕切り / (部屋の中の)小仕切り / 《おもに英》《しばしば複合語を作って》売店,屋台商,露店;商品陳列台 / (教会の内陣または聖歌隊度にある)聖職者席 / 《通例複数形で》《英》(劇場・映画館の)1階前方の[特別]席 / (飛行機の)失速,(車の)失速,エンスト / (指を保語するゴム製などの)指サック / 《話》(時間かせぎの)口実,ごまかし,引き延ばし / (特に,太らせるために)〈家畜〉‘を'小屋に入れる / 〈障害などが〉…‘を'止める,妨げる / (積み過ぎなどのために)〈エンジン・車など〉‘を'止める,‘に'エンストを起こさせる / (特に,口実・ごまかしなどによって)〈人〉‘を'待たせる,引き止める《+『off』+『名,』+『名』+『off』》 / 〈エンジン・車などが〉止まる;〈飛行機が〉失速する / (特に,口実・ごまかしなどによって)引き延ばす,ごまかす,確答(決定)を避ける -
telling
効きめのある,有効な / (秘密・正体などを)明らかにする,知らせる -
thrill
(喜び・恐れ・興奮などで)『ぞくぞくする感じ』,ぞっとする(わくわくする)感じ,スリル / 『ぞくぞくさせるもの』,ぞっと(わくわく)させるもの / …‘を'『ぞくぞくさせる』,ぞっと(わくわく)させる / (…に)ぞくぞくする,ぞっとする,わくわくする《+at(to)+名》 -
vanilla
〈C〉熱帯産のラン科のつる植物 / (またvanilla bean)〈C〉その実 / 〈U〉バニラエッセンス(その実から採る香料;アイスクリームやケーキなどに入る) -
villager
村人 -
willingly
『喜んで』,快く -
alliance
〈U〉〈C〉(国家間の)同盟,協定;〈C〉同盟国 / 〈U〉〈C〉(個人・組織間の)協力,提携 / 〈U〉〈C〉(…との)縁組み,姻戚関係;交友《+『with』+『名』》
全2041件中、126~150件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
その他の設定