語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


er

「er」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全7468件中、76~100件を表示しています。

  • soccer
    『サッカー』
  • speaker
    〈C〉『話す人』;演説者 / 《the S-》(議会の)議長 / 〈C〉拡声器(loudspeaker)
  • summer
    〈U〉〈C〉『夏』 / 《the~》《文》盛り / 《複数形で》《文》年齢 / 『夏の』,夏向きの / 夏を過ごす,避暑をする / 〈家畜〉‘を'夏の間放牧する
  • supermarket
    『スーパーマーケット』(食料品や家庭用品などを売るセルフサービス式の大型小売店)
  • teacher
    『先生』,教える人,教師
  • there
    『そこで(に,へ)』,あそこで(に,へ) / 『その時に』,その筒所で,そこで / 『その点で』,その事で / 《文頭に置いて》『そら』,あれ / 《その場にいる人に》『そこの人』,おい君[たち] / 《名詞の後に用いて》『そこの,あそこの』,そこにいる(ある) / 《There is(are)+名の形で》『…がある』…がいる / 《There+動+名の形で》 / 『そこ,あそこ』,あの場所 / そら,やれやれ,まあまあ
  • tiger
    『トラ』 / トラのようにどう猛な(勇敢な)人
  • together
    『いっしょに』,共に,連れ立って / 『一団(一体)となるように』 / 『互いに』(…し合う) / 『協力して』,一致して,調和して / ひっくるめて,総合して / 同時に,一度に
  • tower
    『塔』,タワー / (…の上に)ひときわ高くそびえる,(力・才能などが)ぬきんでている《+above(over)+名》
  • under
    《下方の場所・位置》『…の下に』,に覆われて / 《内部の位置》『…の内側に』,の下に / (重荷・苦痛など)『を負って』,に圧迫されて / (支配・保護・影響など)『…を受けて』,のもとで,の状態で / 《受動状態の継続》『…中』 / (分類項目)『の中に』,に属して / (地位・数量などが)『…に劣る』,より下の / (行動などの基準)に従って,基づいて / 『下へ』,下に / 下位に,抑圧されて,従属して / 下の,下部の;下位の,劣った
  • understand
    〈事〉‘を'『理解する』,‘の'意味をつかむ / 〈人〉‘を'理解する,‘の'気持ち(立場)が分かる / 〈物事〉‘に'『精通している』,‘を'よく知っている / …‘と'推測する,思う:《understand+名+to do旨が…すると思う》 / 《understand+that 節…であると聞いている》 / 『理解する』,意味をつかむ(が分かる) / 聞いている / 人の立場を理解する
  • very
    《副詞・形容詞・分詞形容詞を強めて》『非常に』,とても,たいへん,きわめて / 《否定語と共に用いて》『あまり』,さほど,たいして(…でない) / 《same, opposite, [one's]ownなどの前で》『真に,まったく』,ほんとうに / 《古》まったくの,本物の,真の / 《the(this,that,one's)~》『まさにその』,ちょうどその / 《the(one's)~》ただ…だけで(mere);(…)でさえ,までも(even)
  • water
    〈U〉水 / 《しばしば複数形で》『海』(『湖,川』)『の水』 / 《複数形で》流れる水;(海・川・湖などの)波立つ水《+of+名》 / 《複数形で》(特定の)水域,領海,近海 / 〈U〉潮位,水位;《the water》水面 / 〈U〉分泌液(涙・汗・尿など) / 〈U〉溶液,…水 / 《複数形で》(飲用の)鉱泉水 / 〈U〉(織物・金属などの)波紋 / …‘に'『水をかける』(まく,やる) / 〈動物〉‘に'水を飲ませる / …‘に'水を供給する;…‘を'潅漑(かんがい)する / 〈液体など〉‘を'水で割る,薄める《+名+down,+down+名》 / 〈織物・金属など〉‘に'波紋(波模様)をつける / 〈動物などが〉水を飲む:〈船・機関などが〉給水を受ける / 〈目・口などが〉分泌液を出す
  • were
    《be の直説法一,二,三人称複数の過去形および二人称単数の過去形》 / 《be の仮定法過去》
  • where
    《疑問副詞》『どこに(で,へ)』,どういう状態に,どんな点で / 《関係副詞》 / 《制限用法》(…する,した)『ところの』 / 《非制限用法》『そしてそこで』,するとその点で / 《先行詞を含んで》『…する』(…である)『ところ』 / 《場所を表す副詞節を導く》『…する所に(で,へ)』 / 《方向を表す副詞節を導く》…するどこにでも / 《対立・範囲などを表す副詞節を導く》…であるにの / 《疑問代名詞》《文尾に来る前置詞 from, to などの目的語》『どこ』 / 《関係代名詞》《前置詞の目的語》…『する』(…である)『ところの』 / 場所
  • winter
    『冬』,冬季 / 『冬の』,冬に適した,冬用の / (…で)冬を過ごす,越冬する《+in+名》
  • wonderful
    『驚くべき』,不思議な;『すばらしい』,すてきな
  • yesterday
    『きのう』,昨日 / 昨今,近ごろ;《古》過去 / 『きのうは』,昨日は / 昨今,近ごろ / きのうの,昨今の
  • afterward
    『あとで』,以後,その後 / = afterwards
  • anger
    『怒り』,立腹 / …'を'おこらせる(make angry) / おこる(become angry)
  • anywhere
    《疑問文・条件節で》『どこかへ』(『に』),《否定文で》『どこへも』(『にも』) / 《肯定文で》『どこにでも』,どこへでも / (数量が)(…から…まで)ぐらい,(ざっと…)ぐらい
  • beer
    〈U〉『ビール』;〈C〉コップ1派(びん1本)のビール / 〈C〉発酵性飲料(アルコール分の有無に関係ない)
  • butterfly
    〈C〉『チョウ』 / (またbutterfly stroke)〈U〉(水泳で)バタフライ
  • carpenter
    『大工』(だいく)
  • centimeter
    センチメートル(1/100メートル;《略》cm.) / =centimetre

全7468件中、76~100件を表示しています。


その他の設定