de
「de」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全2752件中、701~725件を表示しています。
-
ponderous
大きくて重い,どっしりした;重くて扱いにくい / (動作などか)のっそりとした / (文体・話し方などが)重苦しい -
precedence
(時間・順位などが)先に来ること / (地位・重要性などが)上であること / (公式の席などでの)上席 -
preponderance
(数量・勢力などにおいて)まさること;(…の)優勢,優位《+『of+名』》 -
protrude
(…から)突き出る《+『from』+『名』》 / …‘を'突き出す -
rejoinder
(特に,失礼な)答え,答弁 -
resplendent
光り輝く,まばゆい;はなやかな -
rudder
(船の)かじ;(飛行機の)方向舵(ほうこうだ) -
seclude
(…から)〈人〉‘を'引き離す,孤立させる《+『名』〈人〉+『from』+『名』》 -
secluded
引き込もった,隠居した / 人里離れた -
sedentary
(人などが)体を動かすことが少ない,いつも座っている;(仕事が)体を動かさなくてもよい / (鳥などが)定住性の,移住しない -
slander
中傷,悪口;(法律用語で)(口頭による)名誉毀損(きそん) / …‘を'中傷する,‘の'悪口を用う -
smolder
くすぶる / 〈感情などが〉くすぶる,いつまでも消えない / くすぶる火(煙) / = smoulder -
sodden
水ごたしの,びしょぬれの / (パンなどが)生焼けの -
supersede
《しばしば受動態で》…‘に'取って代わる / 〈人が〉(…として)…‘に'代わって就任する,…‘の'地位(職務)を奪う《+名+as+名》 -
trident
三つまたのほこ(ギリシア神話で海神Poseidonの所持するもの;海の王者の象徴) / 三つまたの道具(武器) -
underpin
(支柱・けたなどで)…‘を'下から支える,‘に'基礎(根拠)を与える《+名+with(by)+名》 -
abode
〈C〉住所,住居 / 〈U〉滞在,居住 / abideの過去・過去分詞 -
abrade
〈皮膚〉'を'擦傷する;〈毛・岩など〉'を'すり減らす -
absentminded
放心した,ぼんやりしている / 忘れっぽい -
academe
《A-》(古代アテネの)アカデミーの森 / 〈C〉(またacademia)大学[周辺] -
academia
=academe -
academic freedom
学問の自由 -
academical
=academic / 《複数形で》大学の式服 -
academician
学士院会員,芸術院会員 / =academic / 伝統主義者 -
academicism
(美術・文学などの)伝統主義
全2752件中、701~725件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
その他の設定