ai
「ai」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1124件中、51~75件を表示しています。
-
plain
(編みもので)平編みの,基本編みで作った / 平編み,基本編み -
praise
〈U〉(…を)『ほめること』,(…の)『賞賛』《+『of』+『名』》 / 〈U〉《文》(詩・歌などで)(神への)賛美 / 《複数形で》ほめ言葉 / 《複数形で》《文》神をたたえる言葉(歌) / …‘を'『賞賛する』 / 《文》(詩・歌などで)〈神〉‘を'たたえる -
rail
〈C〉(かきね・柵(さく)などの)『横棒』,横木;手すり,らんかん,《複数形で》柵,かき / 〈C〉(鉄道の)『レール』 / 〈U〉(輸送機関としての)『鉄道』 / 〈C〉(物を掛けたりするための)横木,横棒 / …‘を'横木(手すり)で囲む,‘に'柵を付ける《+『in(off)』+『名』》 -
rail
(…を)ののしる,(…に)毒づく《+『at(against)』+『名』(do『ing』)》 -
rail
クイナ[の類](沢に住む短い翼と長い脚の小鳥) -
railroad
『鉄道』,鉄道線路 / 『鉄道会社』;鉄道施設 / 《米》…‘を'鉄道で輸送する / 《話》〈法案など〉‘を'大急ぎで(…を)通す《+『名』+『through』+『名』》 / 《米俗》〈人〉‘を'でっち上げの証拠で牢に送りこむ -
railway
《英》=railroad / 〈C〉《米》(一般に)線路,軌道 -
rainbow
『にじ』 -
raise
…‘を'『上げる』,持ち上げる;〈倒れた物〉‘を'起こす / …‘の'量(程度,価値など)『を上げる』 / 〈地位,名声〉‘を'『高める』;(…の地位などに)…‘を'上げる,高くする《+『名』+『to』+『名』》 / …‘を'生じさせる / …‘を'集める,調達する / 《米》…‘を'育てる,栽培する,飼う / 《おもに米》〈子共・家族〉‘を'扶養する,養育する / 〈建物・像など〉‘を'建てる / 〈気持ち・人など〉‘を'奮い立たせる / 〈疑問・異議・要求など〉‘を'提起する,持ち出す / 〈禁止・封鎖など〉‘を'解く / 〈死者〉‘を'生き返らせる / 〈パン〉‘を'ふくらませる / 『賃上げ』,『昇給』;昇給額(《英》rise) -
remain
『残る』,存続する / 『居残る』,留まる;滞在する / 『相変わらず』(…)『である』 / 残っている -
repair
…‘を'『修繕する』,修理する / …‘を'『償う』;…‘を'訂正する』 / …‘を'回復する / 修繕(修理)できる / 『修繕』,『修理』,修繕作業 / 〈U〉手入れ(修理)の状態 -
repair
(大挙して)(…へ)行く(GO)《+『to』+『名』》 -
sail
〈C〉〈U〉『帆』;《集合的に》一隻の帆全部 / 〈C〉帆のような物;風車の羽根,カエデの種子の羽根など / 〈C〉《単複同形で》帆船;船 / 〈C〉《単数形で》(短い)船旅,船遊び;〈U〉《時にa sail》航程 / 《副詞[句]を伴って》〈船が〉『航海する』 / (…から…へ)『出航する』《+『from』+『名』+『for』(『to』)+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》〈人が〉『船で旅をする』,航海する / ヨットを操る,帆走する / 《副詞[句]を伴って》すべるように進む(飛ぶ);〈人が〉さっそうと歩く / 〈人・船などが〉〈海・川など〉‘を'渡る / 〈船〉‘を'操る,走らせる -
sailing
〈U〉帆走,ヨット遊び / 〈C〉航海 / 〈C〉〈U〉出航,出帆 / 〈U〉航海術 -
sailor
『水夫』,船員,海員 / (海軍士官に対して)水兵 / 《形容詞を伴って》船に…な人 -
stair
〈C〉(階段の一つの)『段』 / 《複数形で》『階段』 -
tail
〈C〉『尾』,しっぽ / 〈C〉『尾に似た物』;(飛行機・車の)尾部 / 〈C〉(…の)『後部』,末端,終り(底)の部分《+of+名》 / 〈C〉コインの裏側 / 《複数形で》燕尾(えんび)服(tail coat) / 〈C〉《俗》しり,けつ / 〈C〉《俗》尾行者 / …‘に'尾をつける / 《話》〈人〉‘を'尾行する / 〈物・音が〉しだいに減ってゆく,消えてゆく《+away(off, out)》 -
training
『訓練』,専門教育,調教,(運動選手の)トレーニング,養成 -
upstairs
階上へ(で),2階へ(で) / 階上の,2階の / 階上;2階;(…の)上の階《+of+名》 -
waiter
(料理店などの)『給仕人』,ウエーター / (食物を運ぶ)給仕盆 -
waitress
(レストランなどの)『女給仕人』,ウエートレス -
affair
〈C〉(個人的に関心・関係のある)『事』,事柄 / 〈C〉『事件』,でき事 / 《複数形で》仕事,業務 / 〈C〉《話》《修飾語を伴って》物,しろもの / 〈C〉(特に一時期の)恋愛事件,情事 -
aid
…'を'『助ける』,援助する / 〈U〉『助力』,援助;(医者などの)手当て / 〈C〉(…の)助けとなるもの,援助者;助手(assistant)《+『to』+『名』》 -
aircraft
(一般に)航空機 -
airmail
『航空郵便』(の手紙)(また《英》air post) / 航空郵便の / 航空郵便で(by airmail) / …'を'航空便で送る
全1124件中、51~75件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
その他の設定