語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


um

「um」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全956件中、26~50件を表示しています。

  • aquarium
    水族館 / (魚・水生植物の飼育観察用)水そう,ガラスばち
  • assume
    (証拠はないが)…'を'『当然のことと思う』,仮定する,推測する(suppose) / 〈役目・任務など〉'を'『引き受ける』〈責任〉'を'『負う』 / 〈人が〉〈ある生活様式・態度〉'を'身につける,とる,〈ある性質・様相など〉'を'帯びる / …‘の'ふりをする,'を'装う(pretend) / …'を'自分のものにする,奪い取る
  • circumstance
    〈C〉《複数形で》(人や行動に影響を及ぼす)『情況』,『環境』,周囲の事情;条件 / 〈C〉(特定の)事情,(事の)次第,でき事 / 〈C〉《複数形で》『経済状態』,暮らし向き,境遇 / 〈U〉ものものしさ,抑々しさ / 〈U〉(特に一部始終を)詳細に述べること
  • column
    (柱頭・台座のついた)『円柱』 / (…の)『円柱状の物』,柱《+『of』+『名』》 / (新聞などの)『欄』,段;(積み重ねた数字の)縦行;(印刷の)縦段 / コラム(署名した筆者による定期的寄稿欄) / (軍隊の)縦隊;(艦船・飛行機などの)縦列
  • dumb
    『物の言えない』,口をきくことができない / 口をつぐんでいる,黙っている(silent) / 《名詞的にthe~》口のきけない人々 / 《話》頭の悪い,ばかな
  • humanity
    〈U〉『人間性』,人間らしさ / 《集合的に》《単数・複数扱い》『人類』,人間(human beings) / 〈U〉『人道』,人情味,親切(kindness);〈C〉慈善行為 / 《the humanities》(ギリシア・ローマの)古典文学;一般教養,人文科学
  • humble
    (身分・質などが)『低い』,卑しい,そまつな;わずかな(scanty) / 『控え目な』,謙そんな,出しゃばらない(modest) / 甘んじて屈辱を受ける,平謝りさせられる / 〈人・心など〉‘を'謙虚にする / …‘を'卑しめる,はずかしめる・「eat humble pie」で「屈辱を忍ぶ・ ひたすらわびる・甘んじて屈辱を受ける」
  • jumper
    跳躍する人(もの) / ジャンパ線(回路の切断をつなぐ短い電線)
  • jumper
    ジャンパー(水夫・工員などの作業衣) / 《英》ポタン・ファスナーがなく頭からかぶるようにして着る上着 / ジャンパードレス,ジャンパースカート(ブラウスの上などに着るそでなしのワンピース) / 《複数形で》子供の遊び着(rompers)
  • maximum
    (量・数・程度の)『最大限』 / (数学で)極大;最大値;極大点 / 最高の,最大の
  • medium
    中間(中程度)にあるもの,中庸(mean) / 媒介物,媒体 / 《複数形mediaで》=mass media / 『手段』,方法(means) / (芸術の)表現手段,手法 / (動植物がそこで生存し機能を発揮する)環境;(細菌の)培地,培養基 / 霊媒者 / 『中間の』,並みの
  • minimum
    《通例単数形で》『最小限』,最小量 / (数学で)極小,最小値,極小値 / 《名詞の前にのみ用いて》『最小限の』,最小量の
  • monument
    (人物・事件などの)『記念碑』,記念像,記念婿造物《+『to』+『名』》 / (故人への)墓碑(tombstone);(地所を示す)標識 / 遺物,遺跡;景勝地 / (…の)後世に残る偉業,金字塔《+『of』+『名』》
  • summit
    =something
  • summit
    〈C〉(山などの)『履上』《+of+名》 / 〈U〉《the~》《比喩的に》(…の)絶頂,最高潮《+of+名》 / 〈U〉《the~》(政府などの)首脳 / 〈C〉首脳会議,頂上会談 / 国家最高首脳間の,元首間の
  • triumph
    (…に)『勝利を収める』,勝つ《+over+名》 / 勝利を喜ぶ,勝ち誇る / 〈C〉(…に対する)『勝利』,成功,功績《+over+名》 / 〈U〉勝利(成功)の喜び,勝ち誇り,得意の色
  • assumption
    (任務などを)引き受けること《+『of』+『名』》 / (権力・権利などの)専有,横領《+『of』+『名』》 / (態度などの)でしゃばり,おうへい / 仮定,想定;仮説 / 《the A-》聖母マリアの被昇天;聖母被昇天祭(8月15日)
  • bump
    衝突;ごつんと当たること / ゴツン,ドスン[という音] / 打ちこぶ / ばたんと,どしんと / …‘に'突き当たる,ぶち当たる;(…に)…'を'突き当てる《+『名』+『on(『against』)+『名』》 / (…に)突き当たる《+『into』(『against』)+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》〈車が〉ガタガタ揺れて通る
  • consume
    〈物・時間・金など〉'を'『消費する』,消耗する,使い果たす《+『away』+『名,』+『away』》 / …‘ぱ'食べ尽くす / 〈特に火が〉…'を'焼き尽くす / 《おもに受動態で》〈怒り・しっとなどが〉〈人〉'を'心(関心)をすっかり奪う
  • consumer
    (…の)情費者(…を)消費(浪費)する物(事)《+『of』+『名』》
  • consumption
    『消費』《時に形容詞を伴ってa~》(…の)消費高(量) / (体力の)消耗 / 《古》肺病,肺結核
  • cucumber
    キュウリ,キュウリの実
  • gum
    〈U〉ガム,ゴム(植物から分泌される乳状の液(水に溶け,空気中で凝固する) / 〈U〉ゴムのり / 〈U〉=chewing gum / =gum tree / 〈U〉目やに / …‘に'ゴムを塗る;…‘を'ゴムのりでつける / ゴムを分泌する;〈樹木が〉やにを出す
  • gum
    歯ぐき
  • gum
    ちえっ!畜生!

全956件中、26~50件を表示しています。


その他の設定