語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


st

「st」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全4078件中、951~975件を表示しています。

  • instigate
    〈人〉‘を'扇動する / 〈反乱など〉‘を'そそのかして(扇動して)起こさせる
  • jostle
    (ひじなどで)…‘を'乱暴に(激しく)押す(突く) / 押す,突く;(…に)ぶつかる《+『against』+『名』》;(…を)押し分けて進む《+『through』+『名』》 / 押し合い,ぶつかり合い
  • listless
    気乗りしない,無関心な
  • lusty
    (身体の)強壮な;元気あふれる,活発な / 好色の
  • molest
    …‘を'悩ます / 《話》(変態性欲で)〈女・小供〉‘に'いたずらする
  • monastic
    修道院の;修道僧の;修道(禁欲)生活の / 修道士
  • nostril
    鼻孔
  • obstetrician
    産科医
  • ostensible
    (説明などが)表面上の,見せかけの(apparent)
  • ostentatious
    (態度・行動などが)見せびらかしの,虚飾の
  • ostracism
    (社会・組織などからの)追放,村八分 / (古代ギリシアの)陶片追放(陶片などを用いた投票による国外追放制度)
  • posthumous
    父の死後に生まれた / 著者の死後に出版された / 死後の
  • postulate
    (自明のこととして)…‘を'仮定する;…‘だと'仮定する《+『that節』》 / (推論の基礎となる)仮説,仮定;(数学の)公理
  • procrastinate
    ぐずぐず延びる,遅れる
  • prostrate
    うつ状せに[倒れて],身を状して / 力を失った,疲れはてた / 《文》(国が)疲弊(ひへい)して / …‘を'倒す / 《prostrate oneself》…‘を'ひれ状させる,屈服させる / 《受動態で》…‘を'圧倒する,打ちひしぐ
  • restitution
    (拾得物・盗品などの)正当な持ち主への返還《+『to』+『名』》 / (与えた損害・損失・傷害などの)賠償,補償,弁償《+『of』+『名』》
  • roost
    とまり木;(鳥の)ねぐら;鶏舎 / 《話》(人の)休み場所,寝所,宿 / 〈鳥などが〉とまり木に止まる,ねぐらにつく / 〈人が〉泊まる,(特に)一夜を過ごす
  • rostrum
    演壇,説教壇
  • sequester
    …‘を'隔離する;…‘を'隠退させる / 〈財産なじ〉‘を'押収する
  • slapstick
    どたばた喜劇 / どたばたの
  • solstice
    (太陽の)至(し)(太陽が天球の赤道から最も離れるとき)
  • stag
    雄ジカ / 《米話》(社交的な集まりに)婦人を同伴しない男 / 男性用の,男性のみ出席する,男性向けの / 女性を同謀しないで
  • stagnate
    〈水などが〉よどむ,よどんで腐る / 成長(発達)が止まる,沈滞する,活気を矢う,不景気になる
  • stallion
    種馬
  • stead
    代わり;役だち.助け

全4078件中、951~975件を表示しています。


その他の設定