po
「po」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1353件中、126~150件を表示しています。
-
spokesman
スポークスマン,代弁者 -
sponge
〈C〉『海綿動物』 / 〈C〉〈U〉『海綿』,スポンジ;(一般に)海綿(スポンジ)状の物 / 〈C〉《比喩(ひゆ)的に》(海綿のように)何かをふんだんに吸収する人(物) / 〈C〉《話》いそうろう,食客 / 〈C〉〈U〉(外科手術用の)ガーゼ帯 / …‘を'海綿(スポンジ)で洗う(ぬらす,ふく) / 〈液体〉‘を'海綿(スポンジなど)で吸い取る《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 《話》…‘を'せびり取る;…‘に'せびる / 〈海綿などが〉液体を吸収する / 《話》(人に)たかる《+『on』(『upon, off』)+『名』〈人〉》 -
sponsor
(…の)『保証人』《+『for』+『名』》 / (提案などの)主唱者,発起人;支持者,後援者 / 教父,教母,(洗礼のとしの)名付け親 / (商業放送の)スポンサー,番組提供者,広告主 / …‘を'保証する;…‘を'支持する,後援する / 〈商業放送〉‘の'スポンサーになる -
spoonful
さじ1杯,一さじ分(の…)《+『of』+『名』》 -
tablespoon
(料理をよそうための)『食卓用スプーン』,大さじ / =tablespoonful -
transportation
《おもに米》『輸送』,運送;輸送(交通)機関 / 《米》運送料;運賃 / (昔の罪人の)追放刑,流罪;流罪の期間 -
ballpoint
ボールペン -
compose
…'を'『構成する』 / 〈詩など〉'を'『作る』,書く;〈曲〉'を'作る;〈絵の構図〉'を'作る / 〈自分,自分の気持〉'を'『静める』 / 〈活字〉'を'組む;…'を'活字に組む / 〈争いなど〉'を'解決する,調停する / 詩を作る;作曲する -
contemporary
『同時代の』,同年代の…その時代の / 『当代の』,現代の / 『同年輩の人』,『同時代の人』 -
coupon
クーポン(切り取って使う切符) / (広告・商品につく)景品引き換え券,優待券 / (公債の)利札(りふだ) -
disappointed
当ての外れた / 失望した,落胆した -
dispose
(…に備えて)…‘を'『配置する』,整える(arrange)《+『名』+『for』+『名』(do『ing』)》 / 《『dispose』+『名』+『to』 do》〈人〉‘を'(…する)『気にさせる』 / (…に)〈人〉‘が'影響されやすいようにする,(…の影響を)〈人〉‘が'受けやすいようにする《+『名』〈人〉+『to』+『名』》 -
exposure
〈U〉(風雨・危険などに)『さらすこと』,『さらされること』《+『to』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(秘密などの)暴露,(犯罪などの)摘発《+『of』+『名』》 / 〈C〉(家・部屋などの)向き / 〈U〉(商品の)陳列 / 〈C〉(写真の)露出;露出時間;(フィルムの)露出された部分,一こま -
opponent
(討論・試合などで)(…の)『相手』;敵対者,反対者《+『of』+『名』》 / 相手の,反対の,敵対する -
pocketbook
《米》(婦人用の)ハンドバッグ;紙入れ,幌入れ / 資力,財力 / (また『pocket book』)《米》(紙表紙の)小型本,文庫本 -
pointer
指す人(もの) / (時計・計器などの)針 / (地図などを指す)むち / ポインター(猟犬の一種) / 《話》助言,忠告(advice) -
poll
〈U〉(選挙の)『投票』 / 《a ~》投票数 / 《米》《the polls》投票所 / 〈C〉選挙人名簿 / (またopinion poll)〈C〉世論調査 / (人の)頭(特に毛髪のある部分) / 〈一定数の投票〉‘を'得る / 《通例受動態で》…‘に'投票をさせる / (…について)〈人々〉‘の'世論調査をする《+『on(about)』+『名』》 / 〈頭髪・羊毛など〉‘を'刈る;〈樹木の枝先〉‘を'刈り込む / 〈牛〉‘の'角(つの)を切る / (…に)投票する《+『for』+『名』》 -
pony
小型の品種の馬;(一般に)小さい馬 / 《米俗》(外国語や古典の対訳の)虎の巻 -
pope
ローマ教皇(法王) -
portable
『持チ運びのできる』,携帯用の / 携帯用器具,ポータブル(タイプ・ラジオなど) -
portray
〈人物・風景〉‘を'絵(彫刻,写真)で描く / …‘を'言葉で描写する(describe) / (舞台・映画で)…‘を'演じる -
powerless
力の無い,無能な -
sporting
《名詞の前にのみ用いて》スポーツの(に関する,用の) / スポーツマンらしい,正々堂々とした / 勝ち負け五分五分の,いちかばちかの -
supposed
想像上の,推定上の,(誤って)そう考えられた -
unimportant
『重要でない』,取るに足りない
全1353件中、126~150件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
その他の設定