pi
「pi」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1036件中、601~625件を表示しています。
-
pidgin English
ピジン英語 (基盤となる英語に中国語・ポルトガル語・マレー語などが混合した言語; 中国の東部海岸で通商用語として広く使われた; 現在メラネシア・西アフリカなどで用いられている同様の混成語:中国人が外国人との取引きに使うなまりの多い英語) -
pie-eyed
酔っぱらった -
piebald
(特に馬などが)白黒まだらの / (特に)白黒まだらの馬 -
piece de resistance
〈C〉おもな料理 / 主要な物(事件) -
piece goods
反物 -
piecework
出来高払いの仕事 -
pieceworker
出来高払いの仕事をする人 -
piecrust
パイの皮 -
pied
まだらの,ぶちの -
pied-a-terre
仮の住まい(宿) -
pieta
ピエロ(キリストの遺体をひざにだいて嘆く聖母マリアの絵や像) -
piezoelectricity
ピエゾ電気,圧電気(ある種の石への圧力で生ずる電気) -
piffle
たわごと -
piffling
むだな,無意味な / 取るに足りない -
pig iron
銑鉄(せんてつ) -
pig Latin
(子供が使う)さかさ言葉(語頭の子音を語尾に回し‐ayをつける;speakをeakspayと言うなど) -
pig sticking
(スポーツとして馬に乗りやりを使う)イノシシ狩り -
pigeon-chested
(人が)はと胸をした -
pigeon-toed
内またの -
pigeonhole
ハト小屋の巣穴;ハトの巣 / (書類・手紙などを整理するための)区分けだな,分類だな / <書類など>‘を'分類する,整理する / (…に)<人など>‘を'種類分けする,‘を'(…の)種類に入れる《+『名』+『as』+『名』》 / <計画など>‘を'あとまわしにする,たなあげする -
piggery
《おもに英》=pigsty -
piggish
(人が,習慣・ふるまいなどで)豚のような;きたない,どん欲な -
piggy
《幼児語》小豚 / (子供が)がつがつする -
piggyback
背負って,おんぶして;肩車して / 背(肩)に乗った -
piggybank
(特に子供が用いる)豚の形をした硬貨用小型貯金箱
全1036件中、601~625件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
その他の設定